2016’11.03・Thu
浸食著しい「砂ノ浜」に今年はアオウミガメとアカウミガメ計3頭が7回産卵しました。二つの巣穴が流失し残る五つの最後の巣穴からの残留子亀の旅立ちです。ウミガメが大人になれるのが1/1000~1/5000頭だそうです。最初に掘った穴から姿を見せたのが甲羅が白い眼が開いていない「アルビノ」でした。アカウミガメは福島あたりが産卵の北限 「アオウミガメ」は大島 浜松あたりが北限だそうです。
「火山 伊豆大島スケッチ」より 田澤 堅太郎著

N34°41′724″ E139°22′993″ 標高8.5m




巣穴から最初に出たのが アルビノ








波って強いね 押し戻されちゃったよ

ドッコラショット



(チョモ)
「火山 伊豆大島スケッチ」より 田澤 堅太郎著

N34°41′724″ E139°22′993″ 標高8.5m




巣穴から最初に出たのが アルビノ








波って強いね 押し戻されちゃったよ

ドッコラショット



(チョモ)