2016’10.24・Mon
大島で唯一学芸員資格を持ち 古文書解読仲間の郷土史家 岩崎 薫さんが「びゃく」について考察しています。
地図中心 2016年9月号より 岩崎さんの里帰り説で考古学的整合性が・・・



芳賀 啓(ひらく) 「之潮(コレジオ)」代表、東京経済大学客員教授
1949年仙台生まれ。柏書房代表取締役社長を経て、現在東京経済大学客員教授。日本地図学会評議員。NHK「美の壺」や民放「タモリ倶楽部」などのテレビ出演で知られる。著書に『地図・場所・記憶』、『デジタル鳥瞰 江戸の崖 東京の崖』、『古地図で読み解く 江戸東京地形の謎』ほか。田澤 堅太郎著 「火山 伊豆大島スケッチ」の発行者.



2013.10.23田澤 堅太郎
(チョモ)
地図中心 2016年9月号より 岩崎さんの里帰り説で考古学的整合性が・・・



芳賀 啓(ひらく) 「之潮(コレジオ)」代表、東京経済大学客員教授
1949年仙台生まれ。柏書房代表取締役社長を経て、現在東京経済大学客員教授。日本地図学会評議員。NHK「美の壺」や民放「タモリ倶楽部」などのテレビ出演で知られる。著書に『地図・場所・記憶』、『デジタル鳥瞰 江戸の崖 東京の崖』、『古地図で読み解く 江戸東京地形の謎』ほか。田澤 堅太郎著 「火山 伊豆大島スケッチ」の発行者.



2013.10.23田澤 堅太郎
(チョモ)
- 関連記事
-
- フロラ研究会 御一行様来島
- 裏砂漠
- 文禄の「びゃく」 里帰り説 岩崎 薫・・・←芳賀 啓 田澤 堅太郎
- 西条 八十と大島 東京民報10/09日号
- 三宅島で日本最大の照葉樹「スダジイ」発見 日経新聞
スポンサーサイト