fc2ブログ
  • « 2023·05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2016’05.24・Tue

ナギランの移植 大島自然愛好会


(ナギラン1)

(ナギラン2 ) 7月中旬開花

N34°43′13″ E139°26′3″ 標高357.5m ここから海側の馬の背へ降ります。





古木 N34°43′17″ E139°26′39″



ゴジンカハナワラビ

絡みついているイワガラミ

シイの樹のてっぺんで6月下旬に開花します。

ナギランの群生地 キョンの食害から守るために移植します。

シイノキの下にオオシマカンスゲ アリドウシ そしてナギランが.....





大島支庁にお願いして1周150mの防護ネットを張っていただきました(施工 久城造園)




100株ほど植え替えました。
P5240684_convert_20160525043912.jpg




(イワガラミ1)

(イワガラミ2)

大島自然愛好会 会員募集中 問い合わせ先 小川(2-2510) 日吉(090-7725-4616) 内堀(4-0279) 成瀬(4-0877)
4月に大島へ転勤になった皆さん 大島 在任中の 素晴らしい思い出を自然愛好会で刻みませんか。
(チョモ)









関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可