fc2ブログ
  • « 2023·10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2015’12.07・Mon

「ジオからみる椿~国際優秀ツバキ園認定に向けた大島公園の取り組み」

tu16_convert_20151207121048.jpg
tu20_convert_20151207121143.jpg

tu22_convert_20151207142438.jpg

tu42.png
出典 大島支庁HP

tu2_convert_20151207121222.png

tu8_convert_20151207121310.jpg
(癸巳(2013年)元旦 昇一)
tu15.jpg
(名刺のロゴとして使用中)
tu6_convert_20151207121501.jpg
tu7_convert_20151207121530.jpg

tu21_convert_20151207121612.jpg

tu9_convert_20151207121749.jpg
tu9+(2)_convert_20151207121827.jpg

tu10_convert_20151207122021.jpg

tu23_convert_20151207122115.jpg
展示方法の大幅改善 樹名板の色分け
tu25_convert_20151207122148.jpg
QRコード
tu24_convert_20151207122346.jpg
講師 大島支庁 我孫子土木課長(左) 都立大島公園 土井事務所長(右)
tu4_convert_20151207143743.jpg
園内エリア番号と椿のロケーション番号の付与
江戸椿研究会捜索品種 19-赤丸23は「紅雀」   15-58 大乱  11-1 紫椿  19-22 22-23 22-24 老松......
1-1は江戸椿 「太郎冠者」 Wabisuke N 34°76273 E 139°43357
tu26_convert_20151207122302.jpg

tu27_convert_20151207122427.jpg
「奈良の都」 希少品種 25-98
tu28_convert_20151207122506.jpg

tu29_convert_20151207144807.jpg
膨大な貴重資料をいただき ありがとうございました。
(チョモ)











コラム カメリア
kanekyu 椿
椿花ガーデン
国際椿協会
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可