fc2ブログ
  • « 2023·05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2014’02.28・Fri

神の根の潮吹き









角田 絵美 2014/02/28撮影




(チョモ)
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(3) TOP

Next |  Back
突然申し訳ありません。今度伊豆大島に旅行に行く予定の者ですが、神の根というのは島のどの辺りなのでしょうか?地図にも見当たらず良くわからないのです。
実は神の根神社というところに行こうと思っているのですが、その神社の情報もほぼなく、わかりません。しかし名前からして神の根という場所にあるものと思います。もし神社の方も知っていましたらおおよその場所を教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいいたします。

nobuting:2015/01/20(火) 06:37 | URL | [編集]

神の根は間伏の集落を過ぎて「差木地」の集落に入る手前の二股右400mの溶岩海食崖です。道路の海側は草木でおおわれています。神社と申しましてもコンクリート製の小さな石龕が祀られているだけです。毎年6月1日の三原の山開きに際し差木地の人々は海で体を清め まず神の根神社に詣り三原神社→荒島明神→波浮比咩命神社の順に参拝したそうです。

チョモ:2015/01/23(金) 22:48 | URL | [編集]

遅くなりましたがありがとうございました。大島の神社めぐりをしようと思って情報を探しておりました。行ってみようと思います。

nobuting:2015/02/17(火) 23:45 | URL | [編集]

Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可