fc2ブログ
  • « 2023·10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2013’12.15・Sun

クダッチはシクボの右側が土石流の危険箇所です

12/07日の住民説明会で渡された土地災害危険箇所マップ シクボの土石流危険箇所が抜けている という住民意見に耳を傾けない防災担当者 このまま全戸に配布された 大島に渓流があるんですか


黄色は土石流危険箇所 紫は急傾斜地崩壊危険箇所(東京都建設局河川部)

シクボ(馬蹄形が大昔の側噴火口) 結構たくさんの人が住んでいます 会社の寮もあります。
渓流とは河川の上流の流れの速い部分をいう。渓流は釣りの現場であり 夏には登山者にとっては沢登を行う場所であり 土砂崩れや土石流などに警戒を要する地形である。土地災害危険渓流 そもそも大島に渓流があるんですか。涸れ谷はあっても渓流という表現は大島に馴染みません。

クダッチの老人会長として もし「シクボ」で土石流の被災事故が将来発生したら 予見義務違反で大島町を相手に集団訴訟をおこします。

(チョモ)

伊豆大島NOW(2)

伊豆大島NOW(1)
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可