fc2ブログ
  • « 2023·06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2013’11.23・Sat

八重の沢→元町 野増林道→佐久川→地蔵尊→土石流中心部→大金沢源流→兵隊道下山

消滅した もりおの家(福椿)の裏手から「八重の沢」にはいる

Y5(1338年?)よりもっと古い溶岩流?

ボランティア仲間のYさんが本日のガイド  下山には「兵隊道」を教えていただきました

3層の溶岩流? それとも単層

元町 野増林道







ここを登ります

佐久川の沢を見てから逆に尾根をトラバースして地蔵尊に下ります。









安泰 六地蔵



スカイラインから地蔵尊への道は一部崩壊しています

Yさん

















土石流中心部を直登



土石流はインゼルの左右を...



大金沢の源流

帰路は兵隊道の尾根を降り八重沢に出る 野増港が...





(チョモ)
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可