fc2ブログ
2011’05.31・Tue

What is this ?

ABC_0504_convert_20110531085004.jpg生垣のイヌマキの剪定をしていたら今年も同じところにありました 刷り込み現象で同じところに営巣するのでしょうか。
ABC_0507_convert_20110531085603.jpg中央がイヌマキ
ABC_0503_convert_20110531085216.jpgもうお分かりですね
ABC_0505_convert_20110531085322.jpgスズメバチの出来かけの巣です トックリを逆さにした形で それは それはでっかい女王バチがたった一匹で旋回していました トックリの先は汚物の排泄路 換気ダクトになっているんですね 生き物ってすごいですね。原発も「いきもの」に学ぶことが肝心です。
ABC_0506_convert_20110531085408.jpg幼虫が動いていました
秋になると マーブル模様のでっかい巣になり 一寸やそっとじゃ近づけません
(チョモ) 。(追記 ハハが失った イエとコを探す姿は憐れでした 31/16:25) 沢山投稿し過ぎるので1週間お休みします.
関連記事
スポンサーサイト



Categorie鳥や動物  - コメント(2) TOP

Next |  Back
チョモさんへ
そんなこと言わずに毎日でも載せてくださいな

ホットトギス:2011/05/31(火) 10:50 | URL | [編集]

どうよ どうよ は よくありません。すこーし手控えます。

チョモ:2011/05/31(火) 19:22 | URL | [編集]

Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可