fc2ブログ
  • « 2023·10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2013’04.22・Mon

小穴ー南部のジオサイト

ヘイカミチを左折して...

シュスランを踏まないよう注意して...

ハナイカダ(花筏)

浸食され木が生い茂った 小穴火口床

1421年の側噴火口(592年前)

(層序 Y4 湯場層4)

松ノ窪北西上部から シガラミ モッコク 大穴小穴 岳ノ平 イマサキ迄 約4km続く割れ目噴火 この後の側噴火が565年振りの1986年噴火 B1-B8火口 C1-C11火口

蔓が邪魔してTYOMOが進めない

小穴の近くで毎年エビネが咲きます



04/22日リアルタイム
(チョモ)
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可