fc2ブログ
  • « 2023·06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2012’08.14・Tue

アカウミガメ

砂ノ浜(サヌハマ) 動物園南の昔のサンドスキー場 裏砂漠 表砂漠 砂ノ浜は一つながり

浸食が進むサヌハマ 間伏の婦人会が海岸清掃をしていた。

s48年頃 ガット船 ポンプ船で大量に海砂を採取し海岸線が変形し 護岸が崩壊した。加えて砂防堤で山からの砂の供給がとざえた。

DSC00927_convert_20120814203922.jpg

大島みどりの会によるアカウミガメの産卵巣調査

ABC_4029_convert_20120814204420.jpg

押しのけて

産卵数131 巣立ったカメ34 本日6 腐卵91 孵化適温29~32℃

いってきます

ドッコイショ

ABC_4050_convert_20120814204908.jpg

まだ五つの産卵巣が残っています。

保護観察ご苦労様です。島で唯一の産卵場もこのままではダメになりますね。
(チョモ)
関連記事
スポンサーサイト



Categorie海辺のいきもの  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可