2012’08.07・Tue
真夏の大島の海です
夏に食べたい一品を探しに、カメノテ(セイとも呼びます)は食べるところはほとんどありませんがよい出しがでます、食欲がないときのソーメン汁に欠かせません、磯は泉津の某所です 貝は岩にへばりついているのでドライバーでほじってゲットします、根気よく付け根からそっと外すとエキスが逃げません。
振り返るとオレンジ色の自生のユリが咲いていました、前より減っているようですがまだこうして海辺で咲いています、スカシユリでしょうか、遠くてよく分かりません。




夏に食べたい一品を探しに、カメノテ(セイとも呼びます)は食べるところはほとんどありませんがよい出しがでます、食欲がないときのソーメン汁に欠かせません、磯は泉津の某所です 貝は岩にへばりついているのでドライバーでほじってゲットします、根気よく付け根からそっと外すとエキスが逃げません。
振り返るとオレンジ色の自生のユリが咲いていました、前より減っているようですがまだこうして海辺で咲いています、スカシユリでしょうか、遠くてよく分かりません。




- 関連記事
-
- 伊豆大島味覚便り⑦ 山菜の王様 アシタバ
- アカウミガメ
- 海でもユリが
- メジロの楽園
- 今朝の波浮港
スポンサーサイト