2011’05.23・Mon

山の細い道を車で通ると花だらけです、写真は林道に降り積もった「エゴ(イズサ)」の花です、ひと月近く咲き続けたのでもうすぐ終わりでしょうか、見上げると大きな樹でした。杉山先生編著の「伊豆大島の植物誌」を見ると、エゴノキの果皮にはエゴサポニンが含まれていて、かつては洗濯に使われたり、生の果皮をすりつぶして水に流して魚を麻痺させて採った、と書かれています。

- 関連記事
-
- 落花をめぐる
- 二度咲く花は何の花
- エゴの花だらけ
- みっつの花見です
- 大島のジャケツイバラ
スポンサーサイト