2011’08.07・Sun
大島の特に東側海岸の内側には高い崖が連なっている(火山の話 中村一明)奥山砂漠の下の一周道路から海に向かって降りた。痩せ尾根は乾燥しており尾根の終点は スパーット切れてザイルとユマール(登降器)がないと降りられない。左にトラバースして斜面を捲いて痩せ尾根を探す。沢筋を下ると5~6mの壁にぶつかる。また尾根を探す。最後は行者窟の真上に出る。50mの壁の出現 降りられない。動物園に通ずる道路方向に逃げる。
黒崎からフノーの滝へのトラバースといい今日の下降といい 東面は大島の秘境です(上級者向き)










(チョモ)
黒崎からフノーの滝へのトラバースといい今日の下降といい 東面は大島の秘境です(上級者向き)










(チョモ)
- 関連記事
-
- 残暑お見舞い申し上げます
- 割れ目噴火 B3火口
- 暑気払い メメヅ浜を真上から望む
- 水泳大会
- 海溝三重点とパキスタンの三大山脈Junction Point
スポンサーサイト