2011’08.04・Thu










借りている畑は三原のカルデラが出来るずーつと前の側火山あとです。鳥瞰画面がありませんが畑はタフリング爆発角礫岩で取り囲まれています。地質図の黒丸三角印は気象庁の地震計 傾斜計です。シクボ下のイマサキ 左上の 岳ノ平 小穴 大穴が 1421年噴火の側火山です(Y4 湯場層4)この噴火で松ノ窪上部北西の割れ目からの溶岩は間伏に流れ岳ノ平からは差木地に流れました。岳ノ平は形のよいスコリア丘です。島民が一ヶ月間島外避難した1986年(昭和61)の三原山中噴火は565年振りの側噴火を伴いB火口列 C火口列ができました。シクボの畑は前の耕作者が沢山堆肥を入れ地味が肥え立派な野菜が沢山収穫できます。
(チョモ)
- 関連記事
スポンサーサイト