2023’06.25・Sun
天上山からの北部伊豆諸島(式根島。新島。利島。大島)

天上山 縁結びの不動池

サクユリ

ナゴラン

モウセンゴケ

ツチアケビ

ウナギ

情報ありがとうございます。三原のサクユリはまだ咲いておりません。鰻の生息域は川ですか 大島も頑張っています(チョモ)

06/28日 写真の追加 前田正代
だいぶ蒸し暑くなってきました。海岸のさくゆり、はまゆうの花も一斉に咲いてきました。林道沿いのサクユリも麓から日毎に開花してきました。ミゾゴイと言う鳥と、ホウライカズラの花も見られました(前田)


ミゾゴイ と ホウライカズラ

ミゾゴイは2012/09/30日に大島で観ています。大島の鳥博士 願法さんに 鳥の名前を教えていただきました(内堀)


フノー水源の「サクノキ」
神津島 前田ガイドから 神津島のサクユリとサクノキ(06/29)





サクノキ

前田 正代 天上山ガイド
〒100-0601東京都神津島村715
メール uy64sm@bma.biglobe.ne.jp
電話 04992-8-0406
携帯 090-5308-6642
(チョモ)

天上山 縁結びの不動池

サクユリ

ナゴラン

モウセンゴケ

ツチアケビ

ウナギ

情報ありがとうございます。三原のサクユリはまだ咲いておりません。鰻の生息域は川ですか 大島も頑張っています(チョモ)

06/28日 写真の追加 前田正代
だいぶ蒸し暑くなってきました。海岸のさくゆり、はまゆうの花も一斉に咲いてきました。林道沿いのサクユリも麓から日毎に開花してきました。ミゾゴイと言う鳥と、ホウライカズラの花も見られました(前田)


ミゾゴイ と ホウライカズラ

ミゾゴイは2012/09/30日に大島で観ています。大島の鳥博士 願法さんに 鳥の名前を教えていただきました(内堀)


フノー水源の「サクノキ」
神津島 前田ガイドから 神津島のサクユリとサクノキ(06/29)





サクノキ

前田 正代 天上山ガイド
〒100-0601東京都神津島村715
メール uy64sm@bma.biglobe.ne.jp
電話 04992-8-0406
携帯 090-5308-6642
(チョモ)
- 関連記事
-
- サクユリが咲き始めました
- 巣鴨学園中2大島巡検再開
- 神津島 最新情報 天上山ガイド前田 正代
- 日本初寄港のHanseatic nature号が大島岡田港寄港
- おしんドローンスクール開校式
スポンサーサイト