fc2ブログ
  • « 2023·12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2021’05.03・Mon

第24回古道探索

試合場の先 ツツイシ線から二子山に登ります ボルタック下の登山口からではありません。
P5033315_convert_20210503214909.jpg
国調 図根点とは、「図等三角点」ともいわれていて三角測量に使い、このように標石として設置されているのは、重要な場所や再現が必要な場所に限られているそうです。このような永久標識(図根点標石)の設置は1940〜1950年代(大戦直後)が多かったそうですが、現在は設置していません。
平板測量などで地図の作成を行う場合、地域全体での地図の精度を保持するため、地域全体にあらかじめ設置して位置と高さを測定した点をいう(出典weblio)基準点は公共測量 多角点は公共測量と一般測量 図根点は地籍測量です。
P5033267_convert_20210504063305.jpg

P5033271_convert_20210504063326.jpg
ハチジョウウラボシ
P5033275_convert_20210504063351.jpg
ハナイカダ
P5033277_convert_20210504063425.jpg

P5033278_convert_20210504063556.jpg

P5033279_convert_20210504070350.jpg
櫛形山 昨日は風の乱流で 稜線は スコリアが舞い まともに歩行ができないほどの強風でした。槍ケ岳 谷川岳で遭難者が出ました。
P5033282_convert_20210504070408.jpg
二子系のオオシマハイネズ
P5033281_convert_20210504070431.jpg
二子山山頂 三角点
P5033283_convert_20210504070500.jpg
新堆積工
P5033288_convert_20210504070602.jpg

P5033285_convert_20210504070633.jpg

P5033289_convert_20210504070659.jpg
緋榊
P5033290_convert_20210504070729.jpg
モウセンゴケ
P5033291_convert_20210504070800.jpg

P5033295_convert_20210504070819.jpg
オオシマツツジ
P5033296_(2)_convert_20210504070853.jpg

P5033297_convert_20210504070911.jpg
モミジガサ(シドケ)
P5033298_convert_20210504070937.jpg

P5033301_convert_20210504071026.jpg

P5033303_convert_20210504071057.jpg

P5033306_convert_20210504071132.jpg

P5033308_convert_20210504071159.jpg

P5033311_convert_20210504071229.jpg
ツツイシ古道
P5033313_(2)_convert_20210504071255.jpg
オオシマツツジが見頃です 都立大島公園  大島温泉ホテル
20210507SS00001_(2)_convert_20210507153342.png
着生蘭 セッコクは個人のお宅で観られます。 桜の樹に
20210507SS00003_(2)_convert_20210507153409.png
柿の木に 大島では よく「デイゴ」に着生します。
20210507SS00002_(2)_convert_20210507153435.png
(チョモ)


関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(2) TOP

Next |  Back
古道探索。楽しそうですね‼️
コロナで一年以上島に行けず、イライラしてます。裏砂漠のタヌキランの畑でお昼寝がしたいです。

タヌキラン:2021/05/21(金) 19:01 | URL | [編集]

古道探索。楽しそうですね‼️
コロナで一年以上島に行けず、イライラしてます。裏砂漠のタヌキランの畑でお昼寝がしたいです。

タヌキラン:2021/05/21(金) 19:01 | URL | [編集]

Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可