fc2ブログ
  • « 2023·12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2011’07.23・Sat

What is this ? (2)

23日は2度目の紫陽花剪定 助っ人の方の軽トラで乾燥中のもの なーに。 軽トラの背中で乾燥中
 何だ
 蝮だ
 DSC_636_convert_20110723170135.jpg
 寂しそうな目でチョモを見るではないか
 まだ1度も使ったことがないポイズン リムーバー
 ガイド中にマムシとでっくわしたのは たったの1度だけです 大島 八丈島には赤蝮が多く たまーに咬まれる人がいる。6時間以内に血清を投与すればよい。よほど接近しない限りマムシの方から人を襲うことはない。死亡率は年間5~10名/3,000名 0.3% ガイドがポイズンリムーバーを必携するのは当たり前のことです。蜂は1分マムシは3分間の吸引です。 
(チョモ) 
関連記事
スポンサーサイト



Categorie鳥や動物  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可