fc2ブログ
  • « 2023·06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2019’10.06・Sun

「滑走台・馬道の観察」 伊豆大島ジオパーク研究会

IMG_20191006_0002_convert_20191006175929.jpg

滑走台24
滑走台は昭和9年から17年ころまで営業した(1934-1942)
14_convert_20191006200010.jpg

滑走台15
50銭
滑走台11 - コピー

IMG_0009_convert_20190726103145[1]
3レール 2レール ?
_convert_20191008094935.jpg

滑走台21

PA060716_convert_20191006180139.jpg

PA060717_convert_20191006180359.jpg

PA060718_convert_20191006180825.jpg

PA060720_convert_20191006181316.jpg

PA060719_convert_20191006181224.jpg

PA060726_convert_20191006182644.jpg
..
PA060723_convert_20191006182044.jpg

IMG_0006_convert_20191008081855.jpg
ここが「アジコ亭」跡  「島の娘」の唄の碑があった 地名は上アジコ?  真ん中2枚と右1枚を剥がして椿園に移設
PA060724_convert_20191006182115.jpg
アジコ亭から昭和43年 先々代「藤井 豊之輔」の49日に「椿園ホテル」に移設 小唄 勝太郎さんも来島しました(10/08日 清水豊典さんとの電話でのやりとり) 碑は園内に入って左奥
PA080757_convert_20191008144856.jpg
滑走機 終点
PA060722_convert_20191006181721.jpg
T.Tさんちの「ゴン」 いくぜ 「赤だれ」
PA060725_convert_20191006182538.jpg

PA060728_convert_20191006182803.jpg

PA060729_convert_20191006182906.jpg

PA060731_convert_20191006183233.jpg

PA060732_convert_20191006183956.jpg

PA060733_convert_20191006184029.jpg

PA060734_convert_20191006184238.jpg

PA060739_convert_20191006184400.jpg

PA060738_convert_20191006184534.jpg

PA060740_convert_20191006185024.jpg

PA060741_convert_20191006185154.jpg
滑走機 始点
PA060745_convert_20191006185304.jpg
「アサギマダラ」
PA060747_convert_20191006185451.jpg

赤だれ 1
赤だれ 2

(チョモ)























陸軍省検閲 「伊豆大島鳥瞰図」 上が波浮 下が岡田  出典 「紀洋丸」藤井静男さん  昔の茶屋の所在がよくわかります。
PA100770_convert_20191010194413.jpg
雑魚屋で 地図を ご覧ください 「アジコ亭」  「滑走場」 「三原閣」 「アジコ登山道」
PA100771_-_コピー_convert_20191010194627
剥がした大理石碑の厚さは60mm
PA080750_convert_20191008145039.jpg

SN00001(1)_convert_20191011215831.jpg
比田井 小琴書 かな書の最高指導者 現代書道の父 「比田井 天来」は夫 書道界の破壊と創造に尽力した女性書家
PA080751_convert_20191008145319.jpg
「島の娘」 作詞 長田幹彦  作曲 佐々木俊一  歌手 小唄 勝太郎
PA080749_convert_20191008145405.jpg
裏面下 大島開発研究會 わかもと本舗 松竹キネマ 東京湾汽船 日本ビクター蓄音器 大日本雄弁会
PA080756_convert_20191008153443.jpg
上アジコの滑走機 滑り台終点の周りは あじこ亭 休憩所 売店があり 人馬の喧騒が 今にも聞こえてくるようです。
PA080755_convert_20191008145736.jpg

sima1.jpg

(チョモ)



関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可