fc2ブログ
  • « 2023·06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2019’02.24・Sun

02/24日の三原山

019_convert_20190224204638.jpg

DSC_8283_convert_20190224205228.jpg

椿葉の化石

PC160465_convert_20190224181343.jpg
「赤だれ」
P2240861_convert_20190224165836.jpg
赤い谷を降りるとこんなです。カッパの橋から右側のインゼルが見えました。今は 浸食でこれより少しスリムになりました。
DSC_7232_convert_20190224165935.jpg

P2240860_convert_20190224165909.jpg

P2240862_convert_20190224170046.jpg

P2240865_convert_20190224170145.jpg
「山頂A火口」
P2240867_convert_20190224170214.jpg

P2240868_convert_20190224170309.jpg

P2240869_convert_20190224170344.jpg
噴火1ヶ月後の割目火口 上からB1 B2 B3火口
コピー_~_IMG_0012_convert_20190224181407

P2240871_convert_20190224170437.jpg
馳走は「蕗の薹」の味噌油いため  「菜の花」のおしたし  自家製金柑ジャム
P2240873_convert_20190224170459.jpg
無臭・無毒の水蒸気
P2240874_convert_20190224170524.jpg

P2240876_convert_20190224170625.jpg

P2240881_convert_20190224170811.jpg

P2240882_convert_20190224170848.jpg

P2240883_convert_20190224170916.jpg

IMGP2817_convert_20190224201908.jpg

ABC_0089.jpg

017_convert_20190224204702.jpg

DSC_0422_convert_20190224202009.jpg
時間切れで「神の根の汐吹」はご案内ができませんでした
DSC_0057_convert_20190228061242.jpg

ABC_0009_convert_20190224204808.jpg

ABC_0851_convert_20190224204834.jpg

DSC_6790_-_コピー_convert_20190226154716

DSC_6783_-_コピー_convert_20190226154650

伊豆大島ジオパークガイド チョモ
(チョモ)


関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(2) TOP

Next |  Back
昨日、黄色の服を着て参加したぺんすぱです。
初めての伊豆大島だったので、ガイドさんをお願いして良かったと思いました。特に三原山キャニオンには感動しました。普通の観光では味わえない体験ができ、ありがとうございました。

昨日の宿から竹芝までの全写真(失敗を含む)です。
https://photos.app.goo.gl/3opEfsPuaAUtd8PUA

ぺんすぱ:2019/02/25(月) 15:30 | URL | [編集]

佐藤 岩田 山田様
普通の観光では味わえない体験をしていただきました。皆さんにお礼を言わなければなりません。チョモも三原に登ると元気が出るんです。こちらこそ ありがとうございました。

-:2019/04/02(火) 18:37 | URL | [編集]

Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可