2018’11.04・Sun
生憎の雨で動きがとれません 「裏砂漠」で


「大島温泉ホテル駐車場露頭前で」



「大金沢」 838年神津島 天上山噴火の火山灰薄層
![PB060094_convert_20161106191953[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/g/o/j/gojinka100/20181105191441923.jpg)
イズノシマダイモンジソウ 「蜂ノ尻」で

オオムラサキシキブ

シバヤナギ 「大島唯一のビオトープ(生き物の生活空間)」

ヒトモトススキ 「ビオトープ」で

オオイタビカズラ 「波浮港」で

波浮の港

神津島 天上山ガイド 前田 正代さん 090-5308-6642
uy64sm@bma.biglobe.ne.jp(E-mail)
![P6095025_convert_20180610214642[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/g/o/j/gojinka100/20181104203042543.jpg)
先日はお世話になりました。神津島の今昔風景写真を参考までに送信します(前田)
昔の多幸湾 とても綺麗な浜でした

今の多幸湾
![IMG_0309[235]_convert_20181108232353](https://blog-imgs-124.fc2.com/g/o/j/gojinka100/201811082325034f6.jpg)
現在の「天上山」 以前 山頂まで道路を の計画がありましたが 反対運動がおこり 途中で中止になりました。麓の横の線が途中まで建設された道路です。

(チョモ)


「大島温泉ホテル駐車場露頭前で」



「大金沢」 838年神津島 天上山噴火の火山灰薄層
![PB060094_convert_20161106191953[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/g/o/j/gojinka100/20181105191441923.jpg)
イズノシマダイモンジソウ 「蜂ノ尻」で

オオムラサキシキブ

シバヤナギ 「大島唯一のビオトープ(生き物の生活空間)」

ヒトモトススキ 「ビオトープ」で

オオイタビカズラ 「波浮港」で

波浮の港

神津島 天上山ガイド 前田 正代さん 090-5308-6642
uy64sm@bma.biglobe.ne.jp(E-mail)
![P6095025_convert_20180610214642[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/g/o/j/gojinka100/20181104203042543.jpg)
先日はお世話になりました。神津島の今昔風景写真を参考までに送信します(前田)
昔の多幸湾 とても綺麗な浜でした

今の多幸湾
![IMG_0309[235]_convert_20181108232353](https://blog-imgs-124.fc2.com/g/o/j/gojinka100/201811082325034f6.jpg)
現在の「天上山」 以前 山頂まで道路を の計画がありましたが 反対運動がおこり 途中で中止になりました。麓の横の線が途中まで建設された道路です。

(チョモ)
- 関連記事
-
- 大島が生んだ宮川 哲夫の世界 マイサウンズ
- 為朝神社茅葺き 修復の記録
- 天上山ガイドの前田 正代さん来島
- 復興 第14回 伊豆大島ダンスフェスティバル
- 波浮小学校の大椎
スポンサーサイト