fc2ブログ
  • « 2023·05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2011’07.15・Fri

蔓人参 ジイソブとバアソブ

泉津のSさんの庭園でジイソブ(爺さんのそばかす)を見せていただいた。キキョウ科のツルニンジン。花が小ぶりで葉に毛のあるバアソブもあるんだそうです。根が朝鮮人参に似て山菜 トドックとして食卓にのる 山でうまいのはオケラ(キク科)とトトキ 嫁にやるのも惜しござる のトトキはツリガネニンジン(沙参)のことで蔓人参とは異なるんだそうです。大島に蔓人参は自生しない。島はいま シマホタルブクロが盛りです。
 泉津 Sさんの庭園内
 ABC_0986_convert_20110715150131.jpg
 ABC_0881_convert_20110715150237.jpg
 S氏邸庭 
 ABC_0983_convert_20110715150443.jpg
 じいそぶ ツルニンジン 秋の開花が待ちどうしい
(チョモ)
 
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可