fc2ブログ
  • « 2023·05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2018’01.26・Fri

大荒れの「冬龍門」詣で  01/23~01/25  

48年振りの寒波襲来 東京で積雪23cm スキー場はどこも大荒れ 本白根で割れ目噴火発生
軽井沢までホテルが無料送迎
P1233368_convert_20180126164545.jpg

P1233374_convert_20180126164611.jpg

P1233375_convert_20180126164631.jpg
着いたとたんに本白根(標高2171m)の噴火 近くの万座スキー場も嬬恋村
tizu5_convert_20180126173315.png

P1253391_convert_20180126164831.jpg

P1253395_convert_20180126164917.jpg

P1253394_convert_20180126164855.jpg

P1243389_convert_20180126164719.jpg
市村 政美 師(右) 山口 武 信徒(左)
P1243388_convert_20180126164700.jpg
浅間もご覧のとおり 手前は雪煙
P1253403_convert_20180126165008.jpg
出典 冬龍門
96dadefd8913f1424d0b906dbda10ab7[1]_convert_20180126213147
出典 冬竜門
023883fd4dd14ff3b63926da31ecc69b[1]_convert_20180126213218
温度計で ー9~-15℃    風が強いので 体感温度は -20~-25℃ リフトは山麓の2基のみ運行 強風で時々止まる
P1253401_convert_20180126164939.jpg

P1253415_convert_20180126165043.jpg
浅間山
P1253417_convert_20180126165104.jpg

2月のフリースクールには熊本から大挙して信徒が「冬龍門」詣でをする

IMG_20180126_0001_convert_20180126164749.jpg
写真右 右から3番目の黒ずくめがチョモ 観戦終了後は毎日30km滑走
IMG_20180126_0002_convert_20180126164808.jpg
8~6人乗りのリフトが主流 ほとんどがヒーター付き 新しい機種はフード付き リフトの長さも日本の2倍以上
SN00261_convert_20180130111342.png

2016/02/03
(チョモ)
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(2) TOP

Next |  Back
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^

さくら:2018/01/26(金) 17:43 | URL | [編集]

コメントに気づかず失礼いたしました。
早速ですが さくらさんのHPを拝見させてください。
チョモ

-:2018/06/04(月) 13:32 | URL | [編集]

Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可