2011’07.10・Sun
エゴの花を別名「おやにらみ」と呼ぶと書いたことがあります。ある書物から受け売りで転写してみたものの何で「親睨み」なのか、誰がだれのどこを睨んでいるのか、由来がしっくりしなかった覚えがあります。
きのう町の図書館でみた資料に「エゴの花はみな下を向いて咲く、どの花も木の根元を向いて咲くから」と書かれていました、花の親は木の根っこ、木の根元、これなら納得できますね。由来を訂正させてもらいます。
来年の春は木の根元から花を撮ってみようと思います、みなこっちを向いているでしょうか、いい写真が紹介できそうな気がしてきました、
年によって異なると思いますが、「椿花ガーデン・リス村」では5月22日前後がシャッターチャンスでした。
きのう町の図書館でみた資料に「エゴの花はみな下を向いて咲く、どの花も木の根元を向いて咲くから」と書かれていました、花の親は木の根っこ、木の根元、これなら納得できますね。由来を訂正させてもらいます。
来年の春は木の根元から花を撮ってみようと思います、みなこっちを向いているでしょうか、いい写真が紹介できそうな気がしてきました、
年によって異なると思いますが、「椿花ガーデン・リス村」では5月22日前後がシャッターチャンスでした。
- 関連記事
-
- こちらも海です
- トウシキ遊泳場
- エゴの花=おやにらみ
- 変わる景観
- For Rent 貸家看板めっけ
スポンサーサイト