fc2ブログ
  • « 2023·06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2017’06.26・Mon

カキハラ磯の火山豆石と筆島の貫入岩

tyomo


火山豆石
P6261686_convert_20170626180823.jpg


スカシユリ めっきり減りました

出典 「火山伊豆大島スケッチ」 田澤 堅太郎 お求めは「藤井工房」で

(2013/04/26日撮影) ベースサージの露頭は護岸工事で現在は観れません。
ベース・サージ 水蒸気や空気などのガスと火山灰や岩塊など固体破片の混合した低温の火山砕屑流. 火口から環状に広がる横なぐりの噴煙を指し,低温の火山砕屑流というべきものである[Moore : 1976, 荒牧 : 1979]



ベースサージの露頭→現在


筆島
fudesima2.jpg

=
不動明王?

筆島の対面壁の貫入岩 人面? ヒューストンにいる姪が昨年の夏発見

(チョモ)
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

Next |  Back
Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可