2017’06.26・Mon
tyomo


火山豆石


スカシユリ めっきり減りました

出典 「火山伊豆大島スケッチ」 田澤 堅太郎 お求めは「藤井工房」で

(2013/04/26日撮影) ベースサージの露頭は護岸工事で現在は観れません。
ベース・サージ 水蒸気や空気などのガスと火山灰や岩塊など固体破片の混合した低温の火山砕屑流. 火口から環状に広がる横なぐりの噴煙を指し,低温の火山砕屑流というべきものである[Moore : 1976, 荒牧 : 1979]


ベースサージの露頭→現在


筆島


不動明王?

筆島の対面壁の貫入岩 人面? ヒューストンにいる姪が昨年の夏発見

(チョモ)


火山豆石


スカシユリ めっきり減りました

出典 「火山伊豆大島スケッチ」 田澤 堅太郎 お求めは「藤井工房」で

(2013/04/26日撮影) ベースサージの露頭は護岸工事で現在は観れません。
ベース・サージ 水蒸気や空気などのガスと火山灰や岩塊など固体破片の混合した低温の火山砕屑流. 火口から環状に広がる横なぐりの噴煙を指し,低温の火山砕屑流というべきものである[Moore : 1976, 荒牧 : 1979]


ベースサージの露頭→現在


筆島


不動明王?

筆島の対面壁の貫入岩 人面? ヒューストンにいる姪が昨年の夏発見

(チョモ)
- 関連記事
-
- 三原山滑走台の謎に迫る 平成17年度大島第2中学校地域研究
- 藤井工房 「資料館たより25号」
- カキハラ磯の火山豆石と筆島の貫入岩
- 行者祭り
- バーベキュー
スポンサーサイト