2017’05.08・Mon


















椎茸栽培のホダ木になるスダジイ 大島ではシイノキ山のシイノキ(13株)群叢が国指定植物の天然記念物 分布を集落でとらえると「泉津」と「野増」の背後にスダジイ群叢が連なる。昨日の野増「大宮神社」のスダジイの新緑が見たいのですが 残念ながら観える場所がありません。観梅会 観桜会 観藤会 観楓会....「観椎会」があってもよい。 とにかく素晴らしい景観が展開中です。
ご参考 国指定の天然記念物 「桜株」は国指定植物の特別天然記念物 1/30 桜では他に富士宮の下馬桜が特別天然記念物

(チョモ)
- 関連記事
-
- 自然観察会 秘境コース 大島自然愛好会
- 三原とジャケツイバラ(蛇結茨)
- 野増「おおみやばし」の袂の椎の樹
- 大宮神社の椎
- 特異な習性を示す「モリアオガエル」
スポンサーサイト