fc2ブログ
  • « 2022·04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2022’04.30・Sat

ジャケツイバラと木耳

00000390_convert_20220430210642.jpg

00000391_convert_20220430210708.jpg

00000394_convert_20220430210746.jpg

00000398_convert_20220430210815.jpg

00000389_convert_20220430210838.jpg
(チョモ)
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2022’04.28・Thu

三原山山頂火口のハハコグサ

00000387_convert_20220428222831.jpg

00000386_convert_20220428222403.jpg
先日は大島をご案内いただきまして、誠にありがとうございました。

三原山のトレッキングは想像以上に雄大でした。
裏砂漠の広大さ、三原山頂からの景色、A火口内部を見るときのスリル等、初めて見る風景に感動致しました。
今度はぜひ家内にも体験させたいと思います。

家内もご自宅で奥様に色々お気遣いいただき、大変感謝しております。

明日葉、蕗、きくらげを頂戴致しましてありがとうございました。
岡田港までお持ち頂き、お心遣いにとても心が温かくなりました。

熱海のマンションから見える大島の景色がますます好きになりました。
機会を見つけてまた大島に行きたいと思います。その際はよろしくお願い致します。
奥様にくれぐれもよろしくお伝えください。
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2022’04.12・Tue

チョモの三原山ガイドは04/19日までお休みです

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2022’04.07・Thu

友人の墓参  「いろいろのこと想い出す桜かな」

友人が亡くなったのは昨年2月 やっとのことで お墓参りが出来ました。
00000353_convert_20220407195757.jpg

00000350_convert_20220407195921.jpg

00000352_convert_20220407195948.jpg

00000351_convert_20220407195848.jpg

00000349_convert_20220407200016.jpg
吉田兄 奥さん すごーく げんきだよ。池ちゃん夫妻ときました。遅くなって 御免。
00000348_convert_20220407200038.jpg

00000355_convert_20220407200107.jpg

00000357_convert_20220407200145.jpg

00000358_convert_20220407200208.jpg

00000356_convert_20220407200233.jpg

00000361_convert_20220407200256.jpg
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2022’04.07・Thu

「花小金井」のサクラ

狭山・境 緑道(グリーンロード) 「花小金井」の桜 04/04
00000337_convert_20220407191440.jpg

00000340_convert_20220407191526.jpg
延々と桜並木が続きます。
00000343_convert_20220407191550.jpg
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2022’04.03・Sun

チョモの三原山ガイドは04/07日までお休みをいただきます。

ご参考
山の先輩 山口 武さんの「ヒマラヤ&アルプスの高峰」を ごらんください。(リンクにあるチョモのHPはハッキングを受け消されてしまいました)

ヒマラヤ&アルプスの高峰

(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2022’04.01・Fri

04/01日の三原山

雨が雪に代わり月と砂漠ラインは通行止めになりました。
00000316_convert_20220401195908.jpg
幻の湖 ?(水溜まり)
00000318_convert_20220401195955.jpg

00000320_convert_20220401200117.jpg
雪でオオシマザクラも......
00000306_convert_20220402075428.jpg

00000319_convert_20220401200250.jpg
赤だれ
00000321_convert_20220401200422.jpg

00000322_convert_20220401200843.jpg
櫛形山
00000323_convert_20220401200941.jpg

00000326_convert_20220401201029.jpg

00000325_convert_20220402063927.jpg
割目噴火口 B1
00000328_convert_20220401201109.jpg
B2火口
00000329_convert_20220401201149.jpg
B2火口
00000331_convert_20220401201845.jpg
B3火口
00000332_convert_20220401202026.jpg
B3火口
00000334_convert_20220401202106.jpg

00000335_convert_20220401202227.jpg

00000336_convert_20220401202306.jpg
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2022’04.01・Fri

昨日(03/31)の三原

強風と濃霧で登頂を断念 「観桜」に変更 温泉ホテル→B3・B2・B1火口(撤退)→カルデラ床へ下降→カルデラ内を水平歩行(濃霧)→赤だれ→「観桜」→パホイホイ溶岩探し→登山口→(鎧端)→温泉ホテル
00000304_convert_20220401035927.jpg
シマタヌキラン(上)  ハチジョウイタドリ(下) 噴火後の先駆植物
00000305_convert_20220401040001.jpg

00000308_convert_20220401040041.jpg
海まで続く「オオシマザクラ」
00000311_convert_20220401040114.jpg
三原の山腹で溶岩探し パホエホエ縄状溶岩
00000310_convert_20220401040233.jpg
パホエホエ板状(袋状)溶岩
00000313_convert_20220401040355.jpg
8歳と3歳のお嬢さん 年下の〇〇ちゃんは 赤だれ→登山口→(鎧端)→温泉ホテル 単独踏破 将来山ガール。 お姉ちゃんも斜面の歩き方がすっかりいたにつきました。お若いおばーちゃまは体軸がぶれずに すごいです。
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP