2022’01.15・Sat
沖山窯 ねらしが終わって いよいよ貴重なヤブツバキ炭の窯開け

裏口
_convert_20220115134538.jpg)


閉ざされた煙突接合部

はずされた煙突 左の棒は鍬や鎌の柄に加工される。

排煙口の微妙な開閉

炭窯正面



密閉蓋の建材は抗火石 新島火山の流紋岩質のマグマが急冷されて出来た石材です。

小窯







中央部を接合した焚口の材料は大島アワイ浜近くのカタ このカタは火山礫を含んだ凝灰岩(火山灰の固まった岩石)と火山豆石凝灰岩の互層で水蒸気爆発の産物。粘土質の堅土で炭窯普請の材料 竈材にも使った。(竈 カマドは塩焚き窯 台所の竈)


窯内は まだ熱く椿炭を取り出せません。ほぼ240kgの収量です。15~16箱分


(新島 抗火石のバーベキュー炉 採石していないので入手困難) 2017/06/11


(もちろん ヤブツバキ炭です)

_convert_20220115144413.jpg)
(2011/12/12)

2022/01/17 冷めた窯の中 鋸で炭を切断している炭焼き名人の沖山さん



窯から炭を搬出 右に立てかけてあるのも今回の燻しあがったヤブツバキ炭の長尺

クヌギの菊花紋に遜色ありません 直径12cm ×長さ55cm トイレの防臭剤として使います。

_convert_20220116134111.jpg)
沖山窯 伊豆大島産ヤブツバキ炭 1箱15kg入り 6000円プラス送料実費 椿炭代金 送料は着払い 問い合わせ先 090-7173-6289 沖山 公彦
椿炭 ①

裏口
_convert_20220115134538.jpg)


閉ざされた煙突接合部

はずされた煙突 左の棒は鍬や鎌の柄に加工される。

排煙口の微妙な開閉

炭窯正面



密閉蓋の建材は抗火石 新島火山の流紋岩質のマグマが急冷されて出来た石材です。

小窯







中央部を接合した焚口の材料は大島アワイ浜近くのカタ このカタは火山礫を含んだ凝灰岩(火山灰の固まった岩石)と火山豆石凝灰岩の互層で水蒸気爆発の産物。粘土質の堅土で炭窯普請の材料 竈材にも使った。(竈 カマドは塩焚き窯 台所の竈)


窯内は まだ熱く椿炭を取り出せません。ほぼ240kgの収量です。15~16箱分


(新島 抗火石のバーベキュー炉 採石していないので入手困難) 2017/06/11


(もちろん ヤブツバキ炭です)

_convert_20220115144413.jpg)
(2011/12/12)

2022/01/17 冷めた窯の中 鋸で炭を切断している炭焼き名人の沖山さん



窯から炭を搬出 右に立てかけてあるのも今回の燻しあがったヤブツバキ炭の長尺

クヌギの菊花紋に遜色ありません 直径12cm ×長さ55cm トイレの防臭剤として使います。

_convert_20220116134111.jpg)
沖山窯 伊豆大島産ヤブツバキ炭 1箱15kg入り 6000円プラス送料実費 椿炭代金 送料は着払い 問い合わせ先 090-7173-6289 沖山 公彦
椿炭 ①
スポンサーサイト