fc2ブログ
  • « 2021·01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2021’01.03・Sun

丑年の賀状 河内 成幸→坂口 啓子先生

大島在住のアーティスト 坂口啓子さん宅へ 新年のご挨拶に伺ったところ 河内成幸先生の賀状を見せていただいた。偶然ってあるんですね。チョモが若いころ銀座の画廊で求めた「柱」の空間を飛揚する「鶏」です。素晴らしい「木版凸凹摺り」作品の作者です。

IMG_20210103_0001_convert_20210103181659.jpg
出典 河内 成幸
P1042912.jpg
Seiko Kawachi
(チョモ)
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2021’01.01・Fri

辛丑(かのとうし)元旦

P1021362_convert_20210101090649.jpg 

PC312885_(2)_convert_20210101090742.jpg

PC312892_convert_20210101090816.jpg

DSC_9041_convert_20201119211516.jpg
今年も雲が....
P1012899_convert_20210101090934.jpg

P1012903_convert_20210101091014.jpg

SN00010[1]_convert_20200101124056

P1012906_(2)_convert_20210101100752.jpg
高村 光太郎 「牛」の一節 国吉 幸舟書  牛はのろのろと歩く.......
P1012907_(2)_convert_20210101100829.jpg
大島 嵓山書
P1012909_(3)_convert_20210101142435.jpg
[牛]
IMG_20210105_0001_convert_20210105205044.jpg

DSC_8279.jpg
一陽来復  門松は冥途の旅の一里塚
チョモは丑年生まれ 今年84歳になります。書の師匠 大島嵓山(日展系) 国吉幸舟(独立書人団系)はすでに故人。両先生は1925年生まれの乙丑(きのとうし) 私は一回り下の丁丑(ひのとうし)生まれです。
「牛も千里 馬も千里」  早くても遅くても また上手でも下手でも、行き着く結果は同じ千里は千里。焦らず急がず 自分の行きたいところへは真っすぐに行く。
伊豆大島ジオパークガイド チョモ

(2021/02/02日フィッシング?にあいHPのURLが書き換えられたかもしれません。この電話は要注意 050-3185-7409 マイクロソフトのサポートセンターを装っています)
バックアップ用 HP https://tourist-information-center-944.business.site/
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP