fc2ブログ
2020’07.20・Mon

ナギランの保護(キョンの食害)

P7202045_convert_20200720171606.jpg

P7202044_convert_20200720171509.jpg

P7202041_convert_20200720171336.jpg

P7202042_convert_20200720171410.jpg

P7202043_convert_20200720171440.jpg
(2015/07/16)
8_convert_20200720171724.jpg
(2015/07/11) 絶滅危惧1B類 伊豆諸島
_convert_20200720195521.jpg
(イワガラミ) 大木の幹を這い気根で張り付いてよじ登り高さ15mほどになる。氷河時代の生き残りといわれ 伊豆諸島には御蔵島と大島の ここだけに自生する。萼片は1枚。絶滅危惧ⅠA類 伊豆諸島
・_convert_20160524181339

シイノキ林の薄暗い アリドウシ オオシマカンスゲの林床に ひっそりとナギランが群生していたが キョンの食害がひどく環境省の許可をいただいて100株ほど移植したのが2016/05/24日.......そのあと支庁土木課に保護ネットを張っていただいて......今日は保護ネットを嵩上げした。

ナギラン
(チョモ)
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP