2020’02.20・Thu
第20回古道探索
木更月の仕事道 昔の泉津波浮線まで350m下り320m
上がる 筆島をチラッと俯瞰できる榊やヤマモモの生える落葉
厚いフカフカの径 5時間くらいの行程です 。
月と砂漠ライン入口→黒崎→クサガイガホラ→
波浮差木地財区境界道→筆島上→鉄塔跡→大滝 →都道
2020/02/23 大滝橋08:15集合→月と砂漠ライン入口 08:30スタート
リーダー 八木丈夫
日比野 岳さんが八丈島から参加 小川信正 五味富士男
冨田友子 冨田茜里 内堀昇一
今回は一般の方の参加募集はしておりません。
(チョモ)
木更月の仕事道 昔の泉津波浮線まで350m下り320m
上がる 筆島をチラッと俯瞰できる榊やヤマモモの生える落葉
厚いフカフカの径 5時間くらいの行程です 。
月と砂漠ライン入口→黒崎→クサガイガホラ→
波浮差木地財区境界道→筆島上→鉄塔跡→大滝 →都道
2020/02/23 大滝橋08:15集合→月と砂漠ライン入口 08:30スタート
リーダー 八木丈夫
日比野 岳さんが八丈島から参加 小川信正 五味富士男
冨田友子 冨田茜里 内堀昇一
今回は一般の方の参加募集はしておりません。
(チョモ)
スポンサーサイト