fc2ブログ
2019’10.30・Wed

倒木処理

6年前の土石流ボランティア戦友であり 岳友の八木 丈夫さんの見事なロープワーク 下枝の河津桜への気遣いは見事
PA300857_convert_20191030172003.jpg

PA300856_convert_20191030171851.jpg

PA300854_convert_20191030171820.jpg

PA300853_convert_20191030171710.jpg
(チョモ)


スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(1) TOP

2019’10.29・Tue

冬龍門20周年記念パーティー 2019/10/27

IMG_20191024_0003_convert_20191029113358.jpg

PA270781_convert_20191029113545.jpg

PA270782_convert_20191029113726.jpg

PA270783_convert_20191029114246.jpg

PA270785_convert_20191029114420.jpg

IMG_20191024_0002_convert_20191029114512.jpg

PA270786_convert_20191029115338.jpg

PA270788_convert_20191029115549.jpg

PA270790_convert_20191029124317.jpg

PA270791_convert_20191029115844.jpg

SN00001_convert_20191029120005.png

PA270840_convert_20191029120114.jpg

PA270792_convert_20191029120230.jpg

PA270807_convert_20191029134501.jpg

PA270795_convert_20191029124055.jpg

PA270805_convert_20191029124144.jpg

PA270849_convert_20191029123804.jpg

PA270811_convert_20191029133444.jpg

PA270808_convert_20191029133320.jpg

PA270822_convert_20191029124514.jpg

PA270815_convert_20191029125604.jpg

PA270823_convert_20191029125826.jpg

PA270827_convert_20191029125647.jpg

PA270799_convert_20191029121546.jpg

PA270833_convert_20191029130141.jpg

PA270829_convert_20191029123723.jpg
出典 市村 正美師
SN00001(1).jpg

IMG_20191029_0001_convert_20191029130730.jpg

PA270852_convert_20191029130809.jpg
(チョモ)







Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2019’10.22・Tue

温低に変わった台風20号

21日18:50分温帯低気圧に変わった20号 あまりの強風と雷で22日03:40分起床  三宅島に土砂災害警戒情報(極めて危険 04:43)  神津島も警戒情報
SN00001_convert_20191022054901.png
21号接近中
SN00002_convert_20191022054929.png
台風が温帯低気圧に変わった情報(21日18:50)の後は 天気図だけで温低の情報が少ない。大島クダッチは22日09:30分現在 温低が狂いまくり 家が揺れるほどの強風 19号の風より強いです。何時間停滞するのか。本日東海汽船のジェットホイールは全便欠航です。
SN00003_convert_20191022092321.png

SN00005_convert_20191022102317.png

SN00001_convert_20191022094535.png

三宅島 よかったです 濃い紫から黄色に変わりました。
SN00004_convert_20191022092342.png
出典 気象庁

(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2019’10.17・Thu

絵画2点

神津島天上山ガイドの前田 正代さんからお送りいただきました。
毎年、アメリカから秋になると神津島に一月程、キャンプにくる日本人の方が2枚の絵を描いて昨日、離島しました、下の絵をいただきました。  読書家でアメリカで生き抜いた、68才の方です(前田)

SN00002_convert_20191017124016.png

SN00004_convert_20191017124216.png

神津島天上山エンゼルガイド 前田 正代ガイド (お問い合わせ 090-5308-6642)

(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2019’10.12・Sat

台風19号接近

10/12日07時ころの気象庁情報  土砂災害警戒情報は伊豆市 伊豆の国市   秩父市 飯能市 皆野町 小鹿野町

SN00003_convert_20191012073009.png

SN00009_convert_20191012073219.png

SN00002_convert_20191012072944.png


伊豆諸島は地域の下から2番目 大雨洪水・暴風・波浪・高潮  高潮は12日12時ー21時まで要注意 満潮(岡田)12日16:11 141
13日4:12 143
SN00007_convert_20191012073037.png

暴風は12日6-9時30m 9-12時35m 12-15時40m 15-18時45m 18-21時45m 21-24時30m 13日0-3時 25m 3-6時25m 
SN00002_convert_20191012080947.png
SN00003_convert_20191012081014.png

SN00008_convert_20191012073141.png


12日09:40 気象庁情報 小笠原村 相模原市西部 八王子 青梅市 あきる野市 入間市 日高市 沼津市 伊東市等に........土砂災害警戒情報が出ました。
SN00004_convert_20191012100403.png

風が強くなってきました。避難します。隣の義兄の雨水貯蔵タンク室 ここは99%セーフティーです
PA130775_convert_20191013142907.jpg
クダッチの避難所 12日16:10現在 避難者は25名
PA120773_convert_20191013142621.jpg

SN00002_convert_20191013130616.png
大雨警報の危険度分布(土砂災害判定メッシュ情報)
大島の地図の色が変わります 地図の色が 黄色⇒赤⇒紫⇒濃い紫に変わります。 注意(黄色)~極めて危険(濃い紫)⇒ 死
SN00005_convert_20191013131551.png

SN00002_convert_20191015225239.png

SN00002_convert_20191022100950.png



持続可能な開発のための2030 アジェンダ
tai1_convert_20191013161230.png


tai2_convert_20191013160040.png


13番目のゴールとターゲット  テーマ別ターゲットが13.1~13.3 達成手段に関わるターゲットが13.a~13.b
tai3_convert_20191013160114.png

(チョモ)




Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2019’10.10・Thu

15号台風 ➃ 島嶼で直撃を受けたのは「神津島」と「大島」

出典 日本経済新聞社 10/09
島嶼部で直撃を受けたのは「神津島」と「大島」

IMG_20191010_0001_convert_20191010202903.jpg
09/09日深夜に伊豆大島を 直撃して 午前3時に三浦半島を横断 午前5時に千葉市付近に上陸猛威を振るった。 出典 気象庁
15豪_convert_20191011050118

IMG_20191010_0004_convert_20191010203231.jpg

IMG_20191010_0002_-_コピー_-_コピー_convert_20191011073511

IMG_20191010_0002_-_コピー_convert_20191011073646

IMG_20191010_0003_convert_20191010203542.jpg

タイフーン (Typhoon) 太平洋北部において被害を及ぼす、発達した熱帯低気圧(世界気象機関による国際的な定義では最大風速33m以上のものを指す)
ハリケーン(hurricane)とは、主に大西洋北部(カリブ海・メキシコ湾を含む北大西洋)地域で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速が64ノット(約33メートル毎秒、約119キロメートル毎時)以上のものをいう。
サイクロン (Cyclone) は、インド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生する熱帯低気圧です。(出典 wikipedia)
ヒマラヤでは台風をサイクロンと呼びます

大島のデータ 1時間降雨量89.5mm(8日23時38分まで) 24時間降雨量307.5mm(9日10時00分まで) 最大瞬間風速47.1m/s(9日1時11分)
(チョモ)


Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2019’10.06・Sun

「滑走台・馬道の観察」 伊豆大島ジオパーク研究会

IMG_20191006_0002_convert_20191006175929.jpg

滑走台24
滑走台は昭和9年から17年ころまで営業した(1934-1942)
14_convert_20191006200010.jpg

滑走台15
50銭
滑走台11 - コピー

IMG_0009_convert_20190726103145[1]
3レール 2レール ?
_convert_20191008094935.jpg

滑走台21

PA060716_convert_20191006180139.jpg

PA060717_convert_20191006180359.jpg

PA060718_convert_20191006180825.jpg

PA060720_convert_20191006181316.jpg

PA060719_convert_20191006181224.jpg

PA060726_convert_20191006182644.jpg
..
PA060723_convert_20191006182044.jpg

IMG_0006_convert_20191008081855.jpg
ここが「アジコ亭」跡  「島の娘」の唄の碑があった 地名は上アジコ?  真ん中2枚と右1枚を剥がして椿園に移設
PA060724_convert_20191006182115.jpg
アジコ亭から昭和43年 先々代「藤井 豊之輔」の49日に「椿園ホテル」に移設 小唄 勝太郎さんも来島しました(10/08日 清水豊典さんとの電話でのやりとり) 碑は園内に入って左奥
PA080757_convert_20191008144856.jpg
滑走機 終点
PA060722_convert_20191006181721.jpg
T.Tさんちの「ゴン」 いくぜ 「赤だれ」
PA060725_convert_20191006182538.jpg

PA060728_convert_20191006182803.jpg

PA060729_convert_20191006182906.jpg

PA060731_convert_20191006183233.jpg

PA060732_convert_20191006183956.jpg

PA060733_convert_20191006184029.jpg

PA060734_convert_20191006184238.jpg

PA060739_convert_20191006184400.jpg

PA060738_convert_20191006184534.jpg

PA060740_convert_20191006185024.jpg

PA060741_convert_20191006185154.jpg
滑走機 始点
PA060745_convert_20191006185304.jpg
「アサギマダラ」
PA060747_convert_20191006185451.jpg

赤だれ 1
赤だれ 2

(チョモ)























 ...READ MORE?

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP