2019’09.10・Tue
6日に上京 10日に帰島 停電が長引き 家内に寂しい思いをさせました。留守居をしていた家内のスマホの電池残量が乏しく 最低必要限の会話しか出来ませんでした。非常用にスマホが3回充電できる予備バッテリーを買って帰島しました。大島の良いところはライフラインの復旧 例えば給電も他より早いことがわかりました。電磁調理器は役に立たず 灯油ストーブで煮炊きをしたと家内がいっていました。一部給水がとどこったエリアが あったことも聞きました。電気は住民の生命線 水も出ません。東電と関係業者さんの日夜の奮闘に感謝。それにしてもライフラインの復旧が早い「島暮らし」です。











09/13

屋根の勾配がきつく高所作業が難儀 屋根のトップは「那知設備」の中村さん 鳶職のように身軽 那知設備さんありがとうございます。





友人が お見舞いに来てくれました 波浮港の 「港鮨」

台風15号が神津島の一部と 大島の南部 波浮 差木地を直撃しました。
大島のデータ 1時間降雨量89.5mm(8日23時38分まで) 24時間降雨量307.5mm(9日10時00分まで) 最大瞬間風速47.1m/s(9日1時11分)
(チョモ)











09/13

屋根の勾配がきつく高所作業が難儀 屋根のトップは「那知設備」の中村さん 鳶職のように身軽 那知設備さんありがとうございます。





友人が お見舞いに来てくれました 波浮港の 「港鮨」

台風15号が神津島の一部と 大島の南部 波浮 差木地を直撃しました。
大島のデータ 1時間降雨量89.5mm(8日23時38分まで) 24時間降雨量307.5mm(9日10時00分まで) 最大瞬間風速47.1m/s(9日1時11分)
(チョモ)
スポンサーサイト