fc2ブログ
2019’04.20・Sat

割れ目火口 「小穴」

DSC_7972_convert_20190420113941.jpg

DSC_7973_convert_20190420114006.jpg

DSC_7974_convert_20190420114031.jpg

DSC_7975_convert_20190420114101.jpg

DSC_7976_convert_20190420114137.jpg

DSC_7977_convert_20190420114238.jpg
「小穴」 直径約30m 深さ数mの窪地 赤褐色スコリアを出している。
DSC_7980_convert_20190420114304.jpg
1421年?の噴火(Y4部層)は南部では北西から南東にかけて長さ4kmにわたる直線の割れ目噴火が起き「大穴」「小穴」「岳の平」はこの割れ目から噴き出した火口やスコリア丘で割れ目が海に出た「イマサキ」の沖では水蒸気爆発が起こりました。
DSC_7981_convert_20190420114338.jpg
1986年の割れ目噴火は565年ぶり
DSC_7982_convert_20190420114403.jpg

DSC_7988_convert_20190420114602.jpg

DSC_7995_convert_20190420114950.jpg

DSC_7986_convert_20190420114507.jpg

DSC_7985_convert_20190420114442.jpg

DSC_7992_convert_20190420114818.jpg
火口床の杉が約30本 縁にはイヌマキが数本
DSC_7987_convert_20190420114533.jpg

DSC_7989_convert_20190420114754.jpg

DSC_7993_convert_20190420114846.jpg

DSC_7994_convert_20190420114924.jpg
杉やイヌマキの大樹だけが噴火後の「生き証人」 再生の源となる「新しい命の場所」KIPUKA
DSC_7996_convert_20190420115014.jpg
(チョモ)















スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP