fc2ブログ
  • « 2017·09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2017’09.23・Sat

田澤 堅太郎講演会

SN00292_convert_20170923183508.png
伊豆大島ジオパーク研究会 白井会長
P9232044_convert_20170923180912.jpg
田沢堅太郎先生 1927/02/10日生まれ 卒寿  古期大島層群の層序は田澤先生が体系づけられ......
P9232047_convert_20170923181025.jpg
生まれ故郷「小樽」のお話
P9232048_convert_20170923181056.jpg

SN00293_convert_20170923225156.png

先生が影響を受けた お二人の先生のお一人 一色 直記先生 地質学者  龍ノ口遺跡 縄文早期後半の茅山式土器の発見者でもあります。1929~2014/09/14
sn1.png


SN00291.png
上が 中村 一明先生 新期大島層群の層序は中村先生が体系づけられました。 1932/09/26~1987/08/12

出典は「月刊 地球」掲載記事より
nakamura1.png
SN00284.png

IMG_0006_convert_20170923183832.jpg

先生の初めての論文
SN00284_convert_20170923181131.png


先生の論文・講演要旨がチョモのエバーノートに29編入っています。
SN00286_convert_20170923181211.png

稲葉さんは大島 元町の老人会長さん
SN00288_convert_20170923181244.png
(2015/05/14)
P5140169_convert_20170923180724.jpg
(2012/10/30)
IMGP1501_convert_20170923180652.jpg
(2015/05/14)
P5140179_convert_20170923180755.jpg


お求めは「藤井工房」さんでどうぞ

(チョモ)





スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP