fc2ブログ
2016’11.03・Thu

第6回古道探索のお知らせ

第6回古道探索
日   時  11/06(日) 09:00
集合場所  火山博物館駐車場
リーダー   八木 丈夫  参加メンバー  小川 日比野 内堀
ル ー ト  火博駐車場→八重沢堆積工→新高沢床→トウハチボラ→外隣縁
        →長沢沿い旧道→長沢堆積工→神達→火博駐車場
装   備  トレックシューズ 帽子 手袋 小リュック 水500ml 弁当 おやつ
問い合わせ 内堀 04992-4-0279
古道に興味のある方 ご参加ください。
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2016’11.03・Thu

砂ノ浜の「アオウミガメ」

浸食著しい「砂ノ浜」に今年はアオウミガメとアカウミガメ計3頭が7回産卵しました。二つの巣穴が流失し残る五つの最後の巣穴からの残留子亀の旅立ちです。ウミガメが大人になれるのが1/1000~1/5000頭だそうです。最初に掘った穴から姿を見せたのが甲羅が白い眼が開いていない「アルビノ」でした。アカウミガメは福島あたりが産卵の北限 「アオウミガメ」は大島 浜松あたりが北限だそうです。

「火山 伊豆大島スケッチ」より 田澤 堅太郎著

N34°41′724″ E139°22′993″ 標高8.5m
DSC_3126_convert_20161103182238.jpg

DSC_3128_convert_20161103182311.jpg

DSC_3133_convert_20161103182406.jpg

DSC_3130_convert_20161103182337.jpg
巣穴から最初に出たのが アルビノ
DSC_3134_convert_20161103182439.jpg

DSC_3140_convert_20161103182513.jpg

DSC_3138_convert_20161103182549.jpg

DSC_3137_convert_20161103182623.jpg

DSC_3164_convert_20161103182655.jpg

DSC_3169_convert_20161103182719.jpg

DSC_3143_convert_20161103182822.jpg

DSC_3152_convert_20161103182753.jpg
波って強いね 押し戻されちゃったよ
DSC_3154_convert_20161103182855.jpg
ドッコラショット
DSC_3161_convert_20161103183010.jpg

DSC_3153_convert_20161103182926.jpg

DSC_3147_convert_20161103204531.jpg

(チョモ)
 ...READ MORE?

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP