fc2ブログ
2015’12.22・Tue

消滅可能性都市議論

105_convert_20151222002041.png
人口再生産力に着目した市町村別将来推計人口について「消滅可能市町村」のデータが物議を醸している。若年女性人口は人口の再生産力を示すが 若年女性(20~39歳)が50%以上減少すると出生率が上昇しても人口維持は困難.........人口減で自治体の破綻はあっても邑 邨 マチが消えるわけではない。
106_convert_20151222002119.png
107_convert_20151222002152.png
大島町2010年 総人口8,461 若年女性人口 663 →2040年 総人口 4,983 若年女性人口 297 
2010-2040女性人口変化率-55.2% (人口移動が収束しない場合)
108.png
東京都は11/896の市区町村が自治体機能停止都市?   島嶼では三宅村 小笠原村が......セーフ
外国人の観光誘致(和食 自然 温泉)を起爆剤にして若年女子の流出を停め若年女子の移住者を確保する(雇用 貸家 子育て支援)
日本食材の安全神話に島で不足するのが地物の魚貝類 漁業問題解決の妙案はないのか、海洋深層水域での温水性魚貝類カンパチ クルマエビ (アワビ)等の養殖は出来ないのでしょうか。

IMG_convert_20160405120930.jpg
(2016.04.05朝日新聞)
(チョモ)
 ...READ MORE?
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.17・Thu

「ことはじめ」

http://www.digibook.net/d/7ac5811b900b14a56ea713774af3c7ae/?viewerMode=fullWindow

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.17・Thu

大薯(ダイジョ 為芋 沖縄芋 台湾芋 洛いも)→為朝芋

PC170497_convert_20151217102221.jpg
為朝芋の普及に取り組む藤田光正さんちの「為朝芋」
PC170498_convert_20151217102253.jpg
とろろ汁 美味 すりおろしてすぐには変色しない 京都の「洛いも」のように島嶼の特産品に 1年でこれだけの大きさになる。
PC170499_convert_20151217102316.jpg
里芋(タケノコ芋 アカメ)
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.16・Wed

山は強風カルデラ散歩

PC160460_convert_20151216170522.jpg
N 34°43′2″  E 139°24′36″ ここまで車で入れます。
PC160461_convert_20151216170544.jpg
N 34°43′20″  E 139°24′31″
PC160464_convert_20151216170606.jpg

PC160465_convert_20151216170626.jpg

PC160466_convert_20151216170648.jpg

PC160472_convert_20151216170754.jpg

PC160467_convert_20151216170731.jpg

PC160469_convert_20151216170818.jpg

PC160486_convert_20151216170847.jpg

PC160487_convert_20151216174406.jpg

PC160488_convert_20151216170913.jpg
「赤だれ」 N34°43′12″  E 139°23′27″
PC160491_convert_20151216170937.jpg

PC160490_convert_20151216171000.jpg

PC160495_convert_20151216171024.jpg
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.15・Tue

ガソリン 灯油価格3




朝日新聞 2015/12/15       値上げは直ぐに反応 値下げは2円の小刻み 東京島嶼の価格は多分日本一 価格カルテル?


SN00017_convert_20151217122023.png
概ね15円/L高い 本当か    何年か前は45円高  数年前から65円高でほぼ据え置き  何も言わないサイレントマジョリティ


SN00018_convert_20151217122105.png

東京 島嶼の流通経路に問題があるのか


SN00013_convert_20151217122145.png

SN00020_convert_20151217122211.png

SN00021_convert_20151217122256.png

SN00025_convert_20151217122328.png

oilto.png

SN00024_convert_20151217122450.png

SN00015.png

SN00023_convert_20151217122615.png

東京 島嶼のガソリン 灯油価格は ふざけている。

(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.15・Tue

アサギマダラが1頭残留

PC150446_convert_20151215161717.jpg
「赤だれ」の下流 赤沢左岸にキジョランが群生
PC150449_convert_20151215161741.jpg
幼虫はかなりの数が....
PC150450_convert_20151215161800.jpg

PC150456_convert_20151215162308.jpg

PC150451_convert_20151215161825.jpg
12/15日 今日は1頭(♀)だけが日向ぼっこ 羽化したばかりか? みな南下してしまったか? 吸蜜のヒヨドリバナは 既に枯れた
PC150455_convert_20151215161850.jpg
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.13・Sun

島嶼会館 芝大門更科布屋 せんざん ヘイフンテラス

PC110311_convert_20151213113229.jpg
初めて「島嶼会館」で宿泊  大型船以外は全便欠航で19:00竹芝着(12/11)

PC110312_convert_20151213113337.jpg
世界貿易センタービル

IMG_0002_convert_20151213121309.jpg
IMG_0001_convert_20151213121208.jpg
近間の「芝大門更科布屋」へ

PC110305_convert_20151213113525.jpg

PC110325_convert_20151213113829.jpg

PC110332_convert_20151213113446.jpg

PC110300_convert_20151213113722.jpg
 手前が月替わり師走の ゆずきり
PC110346_convert_20151213131531.jpg

PC110351_convert_20151213113753.jpg
「更科布屋」がTVに
PC110392_convert_20151213114201.jpg
島嶼会館のお風呂 旧芝離宮恩賜庭園が借景
PC110399_convert_20151213114035.jpg
島嶼(大きい島と小さい島の意)住まいでなくても 一般の方も利用できます。
PC120400_convert_20151213114500.jpg

PC110396_convert_20151213114248.jpg

PC110394_convert_20151213114326.jpg
左 竹中工務店ビルの最上階の応接間からの借景が一番

PC110395_convert_20151213114416.jpg

PC120417_convert_20151213114527.jpg
横浜市青葉区 「せんざん」
PC120416_convert_20151213114703.jpg

PC120402_convert_20151213114624.jpg
会長の「米寿」のお祝い
PC120403_convert_20151213114807.jpg

PC120406_convert_20151213114731.jpg

PC120404_convert_20151213114852.jpg

PC120407_convert_20151213114917.jpg

PC120408_convert_20151213114945.jpg

2015.12.12 青葉会・小林会長米寿祝い 1
青葉会 小林会長米寿の祝い
PC120421_convert_20151213120136.jpg

PC120422_convert_20151213120212.jpg

PC120436_convert_20151213120240.jpg

PC120435_convert_20151213120317.jpg
PC120433_convert_20151213120349.jpg
ザ・ペニンシュラ東京 2階 「ヘイフンテラス」
PC120432_convert_20151213120425.jpg

PC120424_convert_20151213120503.jpg

PC120429_convert_20151213120645.jpg

PC120430_convert_20151213120718.jpg

IMG_convert_20151213190612.jpg


PC120420_convert_20151213120826.jpg

PC120440_convert_20151213120912.jpg

PC120443_convert_20151213120942.jpg

PC120444_convert_20151213121012.jpg
(チョモ)



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.09・Wed

講演会 「大島の子だった頃の夢と願い」 高野 文夫

日時 12月10日 19:30分開演  町役場

IMG_0042_convert_20151209213233.jpg

takano_convert_20151209214856.jpg

IMG_0043_convert_20151209213316.jpg
IMG_0044_convert_20151209213412.jpg
IMG_0045_convert_20151209213515.jpg
(チョモ)
 ...READ MORE?

Categorie大島の風景  - コメント(2) TOP

2015’12.09・Wed

ガソリン 灯油価格 2

IMG_0046_convert_20151209211921.jpg

IMG_0047_convert_20151209212001.jpg

ガソリン価格

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.09・Wed

都立大島海洋国際高校の......勇姿

DSC_1555_convert_20151209171232.jpg

DSC_1563_convert_20151209171300.jpg

DSC_1565_convert_20151209171324.jpg

DSC_1568_convert_20151209171350.jpg

DSC_1571_convert_20151209171412.jpg

DSC_1577_convert_20151209171435.jpg

DSC_1579_convert_20151209171500.jpg

DSC_1588_convert_20151209171524.jpg

DSC_1590_convert_20151209171546.jpg

DSC_1592_convert_20151209171610.jpg

DSC_1599_convert_20151209171641.jpg

DSC_1602_convert_20151209171745.jpg

DSC_1614_convert_20151209171806.jpg

DSC_1616_convert_20151209171836.jpg
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.07・Mon

「ジオからみる椿~国際優秀ツバキ園認定に向けた大島公園の取り組み」

tu16_convert_20151207121048.jpg
tu20_convert_20151207121143.jpg

tu22_convert_20151207142438.jpg

tu42.png
出典 大島支庁HP

tu2_convert_20151207121222.png

tu8_convert_20151207121310.jpg
(癸巳(2013年)元旦 昇一)
tu15.jpg
(名刺のロゴとして使用中)
tu6_convert_20151207121501.jpg
tu7_convert_20151207121530.jpg

tu21_convert_20151207121612.jpg

tu9_convert_20151207121749.jpg
tu9+(2)_convert_20151207121827.jpg

tu10_convert_20151207122021.jpg

tu23_convert_20151207122115.jpg
展示方法の大幅改善 樹名板の色分け
tu25_convert_20151207122148.jpg
QRコード
tu24_convert_20151207122346.jpg
講師 大島支庁 我孫子土木課長(左) 都立大島公園 土井事務所長(右)
tu4_convert_20151207143743.jpg
園内エリア番号と椿のロケーション番号の付与
江戸椿研究会捜索品種 19-赤丸23は「紅雀」   15-58 大乱  11-1 紫椿  19-22 22-23 22-24 老松......
1-1は江戸椿 「太郎冠者」 Wabisuke N 34°76273 E 139°43357
tu26_convert_20151207122302.jpg

tu27_convert_20151207122427.jpg
「奈良の都」 希少品種 25-98
tu28_convert_20151207122506.jpg

tu29_convert_20151207144807.jpg
膨大な貴重資料をいただき ありがとうございました。
(チョモ)











 ...READ MORE?

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.06・Sun

「大穴 小穴 周辺巡り」  伊豆大島ジオパーク研究会

「イマサキ」「岳ノ平」「小穴」「大穴」松の窪上方で1421年?(Y4部層)に割れ目噴火がおこりました。
この後の側噴火で出来たのが1986年11月21日のB火口列(B1~B8 )とC火口列( C1~C11)です。565年振りの側噴火でした。
今回初めて「ジオ研」のフィールドワークに参加させていただきありがとうございました。
14_convert_20151206204603.jpg
産総研「伊豆大島火山地質図」にチョモが加筆
13_convert_20151206195946.jpg
(上シクボ)
1_convert_20151206202407.jpg
「島々の聖地」 左岸と右岸をとりちがえています  川上(上流)から見て左側が左岸........です。

40_convert_20151206200649.jpg

21_convert_20151206200532.jpg
中山明神はシカマガ滝左岸
22_convert_20151206200609.jpg
屋形明神は右岸
23_convert_20151206200821.jpg
大雨の時に お出かけください。 大島一の「シカマガ滝」です。

25_convert_20151206210106.jpg

11_convert_20151206210543.jpg
正面が「イマサキ」
12_convert_20151206200949.jpg

3_convert_20151206200419.jpg

4_convert_20151206200450.jpg
応永二十八年四月四日丙申(ひのえさる)→1421/05/05日(チョモ)
2_convert_20151206200341.jpg

26_convert_20151206201020.jpg
「岳ノ平」は1421年の噴火で出来たスコリア丘(噴石丘)です
50_convert_20151206201611.jpg

27_convert_20151207004049.jpg

9_convert_20151206201753.jpg
10_convert_20151206201833.jpg

31_convert_20151206202033.jpg
「小穴」「大穴」の入り口 C点  通称 陛下道  N 34°41′42″ E 139°24′56″ 
35_convert_20151206202152.jpg
小穴の火口床  N 34°41′52″  E 139°24′33″
36_convert_20151206202217.jpg
N 34°41′56″  E 139°24′25″
38_convert_20151206202323.jpg
N 34°41′55″ E 139°24′26″ この下が深さ7~10m 幅50m 長さ200mの割れ目火口群 「大穴」か ?

37_convert_20151206202258.jpg
N 34°41′54″ E 139°24′24″ 大穴の北西山側先端近くの右(岸)と思われます
7_convert_20151206201900.jpg
航空写真  右下が 「岳ノ平」
5_convert_20151206201956.jpg
「大穴」の位置は不確かです  アジア航測の「赤色立体地図」(航空レーザー測量図)で同定しますのでしばらく お待ちください。

IMG_convert_20151206215958.jpg

出典は全て 田澤 堅太郎先生の「火山 伊豆大島スケッチ 改訂 増補版」 出版社「之潮」によります。
お求めは「藤井 工房」でお願いいたします。
(チョモ)






Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’12.03・Thu

ガソリン価格

oil_convert_20151203131435.jpg

SN00018_convert_20151203193430.png
ランキング 東京都11位

oil3_convert_20151203131636.png
読売新聞 2015/11/28  羨ましい 大島よりリッター100円安    2014/11月に青ヶ島へ行ったらガソリン代が大島と同額 なぜ?
東京からの距離は大島の3.3倍

oil2_convert_20151203131604.png
日経新聞 2015/12/03
oil4.png

SN00013_convert_20151203133817.png
まるっきり市況に反映しない島嶼のガソリン価格
SN00014_convert_20151203133857.png
2015/10 ドバイ原油価格 46.55ドル/1バーレル(159リットル)1リットル0.2927ドル 35円14銭(2015/10の為替レート120.0619円)
出典 世界経済のネタ帳
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP