fc2ブログ
2015’11.15・Sun

椿の名前の由来は....

DSC_1517_convert_20151115105454.jpg
シクボの畑の途中にある「シカマガ滝」 普段は涸れ滝です 11/15 09:36
DSC_1524_convert_20151115105534.jpg
「イマサキ」から海に.....
DSC_1525_convert_20151115105616.jpg
「シクボ」の畑

PB130596_convert_20151115105719.jpg
タフリング火口壁
PB130579_convert_20151115105810.jpg

DSC_1526_convert_20151115110151.jpg

PB130594_convert_20151115105916.jpg

DSC_1532_convert_20151115110243.jpg

DSC_1533_convert_20151115110322.jpg

PB130591_convert_20151115110050.jpg
早咲きの「藪椿」
DSC_1535_convert_20151115110414.jpg
椿の語源は諸説あります。
艶葉木→ツバキ 厚葉木→ツバキ 朝鮮語で冬柏(ton baik)→ツバキ 春咲く椿(国字)
ツバキの語源
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’11.15・Sun

2015/11/15 05°54′(気象庁 土砂災害警戒判定メッシュ情報)

SN00034_convert_20151115060739.png
05:30の情報が05:54頃わかる。

SN00028.png

SN00025.png

SN00024.png

SN00023.png

SN00033_convert_20151115060443.png


10.17雨量メッシュ
SN00007.png
(2013/10/16 07:00)


(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP