fc2ブログ
2015’11.13・Fri

トーシキの朝

PB130557_convert_20151113091709.jpg

PB130563_convert_20151113091735.jpg

PB130559_convert_20151113091804.jpg


PB130560_convert_20151113091827.jpg

PB130550_convert_20151113091855.jpg
彼方に利島 tyomoの朝の散歩コースです
PB130570_convert_20151113091934.jpg
子供も安心なトーシキ遊泳場 上の段丘にキャンプ場がありバーベキューが楽しめます。
PB130571_convert_20151113092015.jpg
砂礫地に咲くイソギク
PB130572_convert_20151113092047.jpg
「岳ノ平」タケノヒラは1421年(応永28)の割れ目噴火(Y4部層)でできたスコリア丘(噴石丘)
海から山に向かって イマサキ沖の水蒸気爆発→岳ノ平→小穴・大穴→松の窪上部まで北西から南東に向かって約4kmの割れ目噴火が起きました。
1986年(昭和61)のB火口列 C火口列の割れ目噴火は565年振りということになります(チョモ)
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP