fc2ブログ
2015’02.19・Thu

椿まつり観光マップ












赤だれ
「赤だれ」
(チョモ)
 ...READ MORE?
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’02.16・Mon

藤井工房 アンコ猫

藤井工房
藤井工房 島の歴史と文化情報の発信基地


貸し出し用 子猫
貸し出し用 子猫
写真展開催中

goods
猫ハガキ
もうすぐ春ですね
猫好きにはタマラナイ
デカーあ
デカーあ  作者 エサシ トモコ
売れ行き好調
好評で売れ行き好調

(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’02.14・Sat

アンコさん


藤井工房提供











50日後に三原山が噴火(1986/11/15)










(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’02.12・Thu

伊豆大島あんこ猫とご対面

あんこ猫の生みの親は造形(彫刻)作家のエサシトモコさんです。

2月11日(祝日)、その日の出帆港の大島岡田港にいるらしいと聞いて「あんこ猫(キグルミ)」に会いに行ってきました、ユーチューブにて公開中です

偶然ですが日帰りの旅でお仲間と見えていたあんこ猫の制作者エサシトモコさんがあんこ猫と対面する場面に遭遇しました、ラッキー、エサシさんはさっそく猫ちゃんに決めポーズを伝授されていました、しっかり撮りましたよ。
合言葉は「あんこ猫ニャン!」です。


画像の編集がまだできない素人の投稿なので、早送りで良いところだけご覧下さい、よかったら大島にお出かけくださいね、大島の方なら各方面へPRよろしくお願いします。

大島のあんこ猫を応援ください、伊豆大島の明日の新聞に「あんこ猫が案内する第60回椿まつりガイドマップ」が折り込み配布される予定です。いいマップ作ったねー そう思っていただけると嬉しいですね。

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’02.07・Sat

大島NOW  椿の女王コンテスト

金花茶
金花茶
藪椿
藪椿
























特別審査員のミス日本 芳賀千里さん






椿の女王 山城 愛弓さん



(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2015’02.01・Sun

椿トンネル


五味さんちの防風垣
樹齢70年
樹齢およそ70年

農作物を潮風から護ります






すべて 藪椿です



大島の年平均風速は5m/S 、10m/S以上の風の吹く日が年に107日。島で暮らす人々は強風のもたらす塩害に悩まされてきました。椿は塩に強く下枝まで葉を茂らせることから防風垣に最適 民家や畑地の農作物を守ってきました。さらに貴重な椿油 良質の椿炭を提供 島人の生活を支えています。島中が椿トンネルです。
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP