fc2ブログ
2013’09.30・Mon

ツユクサシュスラン観察会 in 二子山

ミズヒキ(紅)

ミズヒキ(白)

イズイワギボウシ

ツユクサ or アケボノシュスラン 議論のあるところです。決着がつきません

シュスラン 紅色ほどいい香りがします

ツユクサシュスラン

種のあるオオハクウンラン

シマガマズミ

ツルリンドウ

(チョモ)
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.27・Fri

かたの島

台風一過 カルデラから

かたの島

伊豆半島が見える

剣ヶ峰から

三原山

櫛形山の登り

裏砂漠
(チョモ)


Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.26・Thu

豆州力物 力士 大嶋傳吉












(チョモ)

Categorie大島(自然)イベント情報  - コメント(0) TOP

2013’09.26・Thu

09/26 10:00 波浪が残る南部の海

穏やかな波浮港










(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.25・Wed

09/25 16:00 南部の海














(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.22・Sun

G.R.E.S.Saudeのプレヂデンテ 石山和男(Traditional Samba) in 甘晴堂

横浜のサンバチーム サウーヂ代表 石山和男さん

お嬢さんの安珠さん

お友達の佐々木美智子さん



マランドロ系サンバ歌手 著書 ブラジルオン・ザロード他




















おミッちゃん
(チョモ)

 ...READ MORE?

Categorie大島(自然)イベント情報  - コメント(0) TOP

2013’09.21・Sat

惜別 おミッちゃんが大島を去る


















ブラジル写真展

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.17・Tue

mrlegendさんの大島風景  (魚眼)



ナンバンギセル





赤だれ (三原ミニキャニオン)



山頂A火口



割れ目 B1火口

櫛形の谷

二子山

ジュウモンジシダ

筆 島





傾いているわけではありません 金目ご馳走様でした





ペンション いち・まる・いち

星座は生憎の雲と月明かりで満足のいく写真が撮れませんでした

(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.14・Sat

2013/09/13(05:00~星空観察終了 21:30)

大島公園13日06:22

行者窟



カルデラ内



赤だれ

貫入スコリア丘



三原最大のアア溶岩露頭

まっすぐ登ります

センブリ

山頂火口

B2火口





冬場の強風を避けて逃げ込む暖かい谷

頂上が櫛形山

櫛形山の登り



今日の三原山は美しい

裏砂漠

二子山のモミジガサ

シュスラン

筆島

甘露の水



筆島海岸 波三態





12cm 何鳥



トーシキ遊泳場

(2011/07/11  08:57)

海食崖

波浮

昔 火口湖でした
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.12・Thu

tyomoのカルデラ散歩

tyomo




松本清張 「風の息」朝日新聞社






















三原はチョモの庭だい リードを外すのは違法(自然公園法)

本来のtyomo レイクランドテリア
(チョモ)
 ...READ MORE?

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.11・Wed

k・a・n・a & 森本真伊子(アートアイランズTOKYO国際現代美術展③)

描く 踊る 呼吸する 足の裏を伝う大地の声...

身体表現パフォーマンス k・a・n・a





ペインティングダンス












kana-art作品


新潟出身のミュジシャン 森本真伊子


森本 真伊子 & kana

2009年廃校 波浮小は差木地小と統合し つつじ小学校へ

kana-art

森本 真伊子

(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(2) TOP

2013’09.10・Tue

ライブパフォーマンスお知らせ

ライブパフォーマンスのお知らせです(入場無料) お出かけください


アートアイランズTOKYO国際現代美術展

  4人のアーティストが海を渡る


9月11日(水)18:00 大島旧波浮小学校


K.a.n.a : 油彩での抽象絵画 ペインティングダンス 師はおらず独自に踊り始め、自身の祈りを探求中

オオヤサヤカ : ペインターとして活躍中 東京を拠点に、全国のフェスなどでも活躍

森本真伊子 : ピアノ弾き語りを核としたライブ活動を展開中

岡田多恵子 : 幼少期からヴァイオリンを習い、カントの美学を研究 美術、芝居 ダンス 朗読 あらゆる表現形態 構築中

協力 : キッド・アイラック・アート・ホール


早川くんのビラ

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.08・Sun

第3回アートアイランズTOKYO国際現代美術展②



廃校あとで美術展



















ワークショップ







お山の駱駝













今様シデ(雨水を縄によって導き瓶に溜める)

DSC_6636_convert_20130911212342.jpg






椿油の搾りかす



ロープで二つのものを繋ぐ











鮨ネタは美術展協賛バッジ
数名の作家の作品の写し漏れがありました。申し訳ありません(チョモ)
 ...READ MORE?

Categorie大島(自然)イベント情報  - コメント(0) TOP

2013’09.07・Sat

お山の駱駝 (アートアイランズ TOKYO 国際現代美術展①) ~9月15日まで

















1931年(昭和6)駱駝2頭 ロバ11頭が三原に導入

1935年(昭和10)滑走台完成

波浮の港



(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’09.07・Sat

ブラジルの光と影 佐々木美智子写真展  ~09/15 勤労福祉会館























 ...READ MORE?

Categorie大島(自然)イベント情報  - コメント(0) TOP

2013’09.04・Wed

三原のイタドリ

09/03日 ハチジョウイタドリ



イタドリ シマタヌキランは火山荒地 裸地 砂礫地を修復いたします 溶岩流の後には窒素固定ができるオオバヤシャブシがいち早く生えてきます

ミニキャニオン 赤だれ





割れ目噴火 B2火口

テキサス街道は海寄りの緑地 ススキをめでるには早すぎる

シロバナの後ろはベニイタドリ





背後の櫛形山を超えると裏砂漠

裏砂漠

(チョモ)


Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP