fc2ブログ
2013’08.31・Sat

現代美術展の作品です

本日が初日の現代美術展に行ってきました、いくつかの作品をアップしてみます
詳しいタイトルや解説などはアートアーランズHPやブログで随時紹介されると思います

P8310048.jpg

P8310043.jpg

P8310090.jpg

P8310066.jpg

P8310117.jpg
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’08.30・Fri

現代美術展はじまる

いよいよ明日から 第3回アートアイランズ大島TOKYO国際現代美術展が大島波浮港と新島本村ではじまります

 会期は 8月31日(土)から9月15日(日)まで まだ夏の盛りですが皆さんでお出かけください

 お待ちしています。

bijyututenimg001.jpg

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’08.24・Sat

スターナイト・フェスティバル in ワイズドリーム


































(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’08.23・Fri

砂ノ浜のアカウミガメ







21日22日は波をかぶってしまい足跡の計数が出来なかった

酸欠にならずに生きていた

右は腐卵 左は孵ったもの




海に還る






(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’08.13・Tue

三原のお鉢で天寿を全うしたアブラゼミ





今年はお鉢にセミがやたらと多い

最後の飛揚 短命どころかアブラゼミは幼虫としての地下生活が6年 昆虫としては長命です

ナライの風 南西の風にのって飄然として飛ぶ

快適なお鉢で天寿を全うしたアブラゼミ

B火口列から櫛形山に向かう(右下の白点)






櫛形山を直登



(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’08.12・Mon

伊豆ジオサイト 大室山

大室山580mは約4000年前の噴火でできたスコリア丘

縄文後期初頭のこの噴火で城ヶ崎海岸や伊豆高原が出来ました

高低差139m かなりの急斜面で40度以上ある







山頂火口底はアーチェリーのターゲットが8基

パラグライダー





溶岩台地がゴルフ場に

大室山全山焼き 2月の第二日曜日 伊東観光協会提供

大島からも良く見えます 冬の枯れ色カヤの銀穂が燃えて山容は黒色のプリンにかわります

右周りに
(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’08.12・Mon

按針祭と伊東の花火



丸一時間 一万発





飛鳥Ⅱ(←クリスタルハーモニー)が08/10日 伊豆沖錨泊 花火見物

08/09日横浜出航 阿波踊り 関門海峡花火 釜山経由08/16日横浜帰港 21.6万円~185万円/人



今宵は「界 伊東」でお世話になります



DSC_6255_convert_20130812112738.jpg





さあ 花火だ





星野リゾートグループ「アンジン」屋上からの花火見物 下は身動きできません











DSC_6398_convert_20130812114008.jpg






(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’08.04・Sun

ウバユリとハマカンゾウ

暗い林床にひっそり咲くウバユリ

サクユリ ウバユリが終わると島は本格的な夏を迎えます

(ウバユリ 07/07)

(ウバユリ 05/13)

ハマカンゾウ

縁(よすが)を偲び咲き誇るハマカンゾウ
(チョモ)

Categorie木々や花々  - コメント(0) TOP

2013’08.03・Sat

海を渡る蝶「アサギマダラ」

我が家のまだ咲いていないヒヨドリバナに飛来 08/03日 春北上し秋に南下するアサギマダラ

初見は04/16日リス村広場で
(チョモ)

Categorie海辺のいきもの  - コメント(0) TOP

2013’08.01・Thu

佐々木裕而画伯の 日本画展

富士山と浅間山だけ載せさせていただきます 
宝永噴火の第一火口 大島からもよく見えます
窪みは宝永噴火口




私は浅間山麓の寒村で生まれました(長野県北佐久郡小沼村大字塩野)全国で数少ない内堀姓の源流が塩野です

DSC_1622_convert_20160102160643.jpg
「冬晴浅間」25F


(チョモ)

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’08.01・Thu

あんこ人形資料館たより16号




(チョモ)

Categorie大島を描いた作品  - コメント(0) TOP

 |TOP