fc2ブログ
2013’06.16・Sun

大島植物セミナー 2



筑波大学 上條先生 この青年は誰だ



大島版をつくる








東京農工大学 星野先生

IMG_convert_20130618080425.jpg








伊豆諸島植生研究グループ代表 八木先生

神津島花図鑑執筆 石橋先生

砂の浜段丘林床での植生調査実習





間伏の民宿「けんじ」で

雨の中 ご指導ありがとうございました

(チョモ)

 ...READ MORE?
スポンサーサイト



Categorie大島(自然)イベント情報  - コメント(0) TOP

2013’06.16・Sun

行者祭と三原

毎年6月15日は修験道の開祖といわれる役小角(えんのおずぬ)の「行者祭」

行者窟 続日本紀巻一 文武天皇3年(699年)「役君小角 伊豆の島に流される」 伊豆の島とは伊豆大島のこと

能力を妬んだ韓国広足に訴えられ世を惑わす妖言をなした咎で...

昼はこの行者窟に住んで修行し夜になると富士山に飛んでいって修行し赦免を願ったという 夜な夜な遊行して力を蓄えた なーんていうと講の人に叱られるか

奉納相撲

これが三原の「赤だれ」  三原ミニキャニオン

これから割れ目噴火口 B1 B2火口へ

無風のB2火口で昼食ご カルデラ床へトラバース


いま「櫛形山」を直登しているところです

三原と三郷のお客さん 富士登山を数回経験しています(修行中)

大昔の噴火口あとでデザートを いただいています
(チョモ)

Categorie大島(自然)イベント情報  - コメント(0) TOP

 |TOP