fc2ブログ
2013’01.15・Tue

爆弾低気圧

急速に発達した温帯性低気圧による暴風雨は14日15時~16:15分がピークで台風より強い風が吹きまくりました。
島で一番風の強いところは櫛形山と白石山の稜線鞍部です。裏砂漠からナライ(北東の風)が吹上げ南西の風が駆け下ります。次に強いのが温泉ホテル側の櫛形稜線です。今朝の櫛形山は左右の風の通り道から掃き寄せられたように斜面中央に雪がついていました。
三原山01/15 07:35′ 剣ヶ峰にかけて風の通り道に雪はつかない 櫛形右斜面を駆け上りカルデラを超えた風の通り道です

試合場から歩く

白石山腹の吹き溜まり



枝の結氷とスコリアの付着が風の強さを表しています....

裏砂漠上部の吹き溜まり 強風でスコリアが舞いました

吹き溜まり

裏砂漠は風の通り道

裏砂漠

カルデラ壁に吹き溜まり 

櫛形山中央山腹に吹き溜まり 左右の稜線山腹は風の通り道







B2火口


B3火口上部


カルデラ床にできた風紋

伊豆半島も雪 左遠笠山 中央矢筈山

右上が大島温泉ホテル 左直線は雪の帰り道
(チョモ)

スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

2013’01.15・Tue

今日の催しです

急なお知らせですが、震災直後から現在までのお話を聞きませんか

1月15日 3時半から 場所きらく小屋 電話2-0003

語る人 宮城県石巻市在住 平井希美枝さん

連絡先 飛永柳子 電話2-2736

img111.jpg

Categorie大島の風景  - コメント(0) TOP

 |TOP