fc2ブログ
  • « 2012·01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2012’01.06・Fri

所変われば品変わる アルプス山麓の背負子

夏 「しょいこ」の研究に郷土史家の樋口秀司さんを訪ねてみえた瀬戸内海歴史民俗資料館学芸員の織野英史さんから賀状をいただいた。アルプス山麓(オーストリア スイス イタリア)の背負子の写真.....形は日本のものと ほとんど変わりはない 専門家からみるとだいぶ違うのでしょうか。(織野さん早々に賀状ありがとうございました。8年らいどなたにも年賀状を書かない無礼者です。ヨーロッパアルプスの写真を載せますので堪忍してください)

IMG_0001_convert_20120106113846.jpg


トレ・チメ・ディ・ラヴァレド(ドライ・チンネン)


マッターホルン


中央下がヘルンリ小屋 その上の稜線を登る


モンブラン 左が国際山岳ガイドの佐々木慶正さん
 
背負子
スポンサーサイト



Categorie大島今昔・風俗風習  - コメント(0) TOP

 |TOP