fc2ブログ
2011’08.28・Sun

波浮港現代美術展作品紹介3

P8250038.jpg
P8250039.jpg



P8250040.jpg
P8250041.jpg



P8250045.jpg
P8250046.jpg
P8250047.jpg
 五線譜に島の葉っぱで音符を置いたそうです、大島に来てから考えたと本人が言われました


P8250042.jpg
P8250043.jpg
 風にゆらゆらしてました


P8250053.jpg
P8250054.jpg
P8250055.jpg
スポンサーサイト



Categorie大島(自然)イベント情報  - コメント(0) TOP

2011’08.28・Sun

波浮港現代美術展作品紹介2

旧波浮小学校の受付直ぐの壁に大島滞在中の日記のようなレポートが何枚も貼ってありました。
スーハイドゥー(オーストラリア) 男性でしょうか女性でしょうか 今回の大島の美術展開催を進めた二人のアーチスト(伊豆大島の坂口・高田)の写真、自然体の二人が写っていました。きっとこのスーさんは物書きと写真家ではないかと思い受付で「パソコンでこのレポートを見れますかか」と聞いてみました、画像として取り込むには多すぎるので。
いわく、フェースブックという友達紹介登録すれば見れるかも、フェースブックってなーに、初耳です、そんなレベルの私ですが何とか繋がりました、まだレポートのホンの一部しか目にすることができませんが、その一端を紹介いたします。初めて訪れた伊豆大島が異邦人にどう映ったのでしょう。

P8250102.jpg
P8250103.jpg


スーハイドゥーさんの  村で一人さまよう異邦人  

DAY 1 - HITOSAJI PROJECT ひとさじ・ぷろじぇくと --- 漠然とした第一歩 // A LOOSE BEGINNING

「ひとさじ・ぷろじぇくと」は「村で一人さまよう異邦人」という大きなシリーズの一環だ。参加者との出会いを求めて町中を歩き回るもので、今回ほどタイトルの“さまよう”の意味にぴったりはまるプロジェクトもないと思う・・・


.

Categorie大島(自然)イベント情報  - コメント(0) TOP

 |TOP