fc2ブログ
2011’05.13・Fri

造礁サンゴが観察できますよ

ABC_0176_convert_20110524065342.jpg
地層切断面手前にある「河童の橋」を渡る手前を右に海辺へ下ると「千波崎」がある。切断面が出来る前の旧道を磯に分入ると陸域から干潮時にサンゴが観察できます。チョモ
ABC_0174_convert_20110513153817.jpgABC_0175_convert_20110524065252.jpg

スポンサーサイト



Categorie海辺のいきもの  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2011’05.13・Fri

差木地にもあるよ 「神の根」の潮吹き

泉津海岸遊歩道沿いの景勝地 松崎の手前にある「潮吹き」を観た人は多いが意外に知られていないのが
南部「神の根の潮吹き」潮吹崎に優とも劣らない。汐の干満に影響されずに見ることが出来る。凄みの
ある赤茶けた溶岩の海食崖の景観も見ものです。

ABC_0284_convert_20110524071819.jpg
ABC_0294_convert_20110524071929.jpg
ABC_0310_convert_20110524070704.jpg
ABC_0308_convert_20110524072428.jpg
チョモ

Categorie大島みどころガイド  トラックバック(0) コメント(1) TOP

2011’05.13・Fri

5月15日第2回岡田港みなと祭

岡田港みなと祭『縁日』が岡田港そばの八幡神社参道で模擬店、フリーマーケット、お祭りの踊りビデオ上映会などが各地区の青年団後援で行われます。大島ブロガーの告知文を見つけたのでリンク(写真拝借)させていただきました。
たしか去年の縁日は早々に売り切れが続出した、といった記事を見た覚えがあります。春の半日を由緒ある岡田八幡神社境内散策と縁日でお楽しみください、11時からですからお早めにどうぞお出かけください。
インターネット・ユーストリーム内「伊豆大島縁日」で生中継もあるそうです。

                       s0202.jpg
     
             岡田八幡神社境内(神社までの参道を使って縁日が行われます)

Categorie大島(自然)イベント情報  トラックバック(0) コメント(0) TOP

 |TOP