fc2ブログ
  • « 2023·09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2014’07.26・Sat

サクユリ観察会 07/26日 大島自然愛好会

赤ちゃん入れて28名の参加







蕾はまだいっぱいあります

純系サクユリ



















種まきを手伝ってね。
(チョモ)
サクユリの種まき
関連記事
スポンサーサイト



Categorie大島の風景  - コメント(4) TOP

Next |  Back
サクユリ観察会参加したかったです。
カルデラですよね。まだ少し早いのか私の記憶のサクユリが見当たりません。
純系のサクユリがまだ健在で良かったです。
オオハクウンランもこの時期だったんですね。
これからも植物情報を楽しみにしています。

tanukirann:2014/07/27(日) 16:44 | URL | [編集]

先日 石橋さんが来島。2日間お付き合いいたしました。

-:2014/07/28(月) 06:59 | URL | [編集]

はじめまして。
野に咲く草花が好きで花に出会える散歩を楽しんでいます。
先週(7/26.27)に 初めて大島を訪れることができました。
三原山ではたくさんのサクユリに出会え、大島の魅力に取りつかれて帰って帰ってきました。
まだまだ知らない大島の花たちや花の暮らしに興味があります。
次に行ける時には違った花の様子を見てみたいものです。
つい、大島での感動を思い出し嬉しくなってしまいました。

ha-chan:2014/08/02(土) 23:35 | URL | [編集]

遅くなりました。
三原山もいいですが天上山(神津島)にも脚をのばしてください。

チョモ:2014/08/13(水) 06:15 | URL | [編集]

Post your Comment











 管理者にだけ表示を許可